
夏は、暑いので、ほとんど出番が無かった、第二ピットですが、 ( エアコンは、第一ピットだけ・・・ )
実は3トン2柱リフトも、地味に、最新型です。
使っている人はわかると思いますが、 腕が3段です。
今までの、ワイドリフトは、R129 SL や C5/C6 コルベットなど、
センチ単位で正確にとめないと上げられませんでしたが、
これなら、多少の誤差は、許してくれます。
後、白い腕の部分が、エアロとあたりそうになるのが大変でしたが、良くなってます。
スギヤス えらいっ !
だけど、 ノーマルで付いてくるパット、全てをぶち壊す 凄まじい厚み。
なに考えてんの ??? テストで車上げたりしないのかな?
ノーマルの国産車だけでテストしてんの ?
画像は、これに使えるスギヤスのパットで一番薄いものです。
イヤサカに無理を言って探してもらいました。 ( ちゃんとあるじゃないですか (喜) )
(本来 これ用ではないようですが、ぴったりです。)
スギヤスお得意の、変な切り込みもなく、凄く使いやすいです。
真四角で大きさも完璧。
どう考えても,標準がこれでないとダメでしょう。

で、W210です。
実は、これ、なかなかまっすぐ走らせるのが、難しかったりします。
基本は、全て共通ですが、良いタイヤ履いてください。
又、回転方向の無いもの選んでください。
いまどき、回転方向作らないと、雨水排出できないようなタイヤ、時代遅れです。
後は、アライメント屋、色いろ、テクニック駆使してがんばります。
なかなかW210 W202 あたりは、胸はって、まっすぐ走らせますとはいいずらい車ですが、
出来るだけ、完璧目指して一生懸命じたばたします。
うちの、今綺麗に走りますよ。

こんな足に、ちょっと

こんなことしてたり、 ほかに、あんなことしてます。
( 画像わざとぼかしてます。 ゴメンネ )

後ろはこんな感じです。