工場見学が昔から好きやった
作られる工程を見たり知るのが面白くて
グリコ博物館の面接を受けたくらい
(受かりました♡)

酒屋になってからも
うちに入ってくるお酒のことを
問屋さんからやなく
作ってはる人から詳しく聞きたい!
作られてるとこが見たい!!
ずっとそう思ってたけど
システム的に業務は
メーカー(蔵元)→問屋→小売店 で流れ続け

初めて想いが叶ったのは10年前の




鹿児島 西酒造さんへの訪問やった

ブログに書いたことはなかったけど
震災で離れてしまった
ふじこの学生時代の大好きな友達(先輩)が
ここに嫁いでる

同じお酒関係の仕事に就いたのに
いや、規模は恐ろしく違うけど

なんで彼女の旦那さんが作るお酒が
うちで売れないのか?不思議やったし
問屋さんからの情報はあまりにも少なくて
腑に落ちないハテナばっかりやったし
とにかく
大好きな彼女に会いたくて
小学生やった息子たちを連れ
会いに行った

それがふじこの初めての蔵見学。




最近では このキャップ被るんにも慣れて
ふじこのものづくりへの好奇心は
酒蔵に留まることなく
織物工場、染色工場、糊付け工場と
播州織の工程まで広がってった

三木金物の生産工場にも行かせてもらったな




試飲したいだけなんちゃいますよ


職人さんリスペクトというか
作り手の想いに触れたいというか
目と耳と鼻と口と空気感と全部で
感じたことを吸収して帰りたいというか

なんていうんかなぁ

販売する人として
嘘付かれへんというか
感じたことしか
伝えれんというか




リアルを現場で感じんかったら
ふじこのやってることも
リアルでなくなる気がして

私には
この方法でしか
モノを売るってことに
辿り着けんのやと分かってきたから

もう
この方法でいきますわ。





この風呂敷2本包み
私につつませて欲しいなぁーーー!

つつむでしたらもっと可愛いのになぁ。

絶対
可愛いくできるのになぁ〜〜