めがねざる | え?話題がカタいって?

え?話題がカタいって?

とある大阪の不動産関連企業のブログがスピンアウト!

2012年11月にメガネ購入失敗記を綴っておりましたネ。
例のあのメガネのレンズに無数の傷が入ってしまって
モヤの中を彷徨うような感じの視界で不快です…。
プラスティックのレンズはデリケートでいかんですワ。
というワケでチェ~ンジのタイミングがキタァ~のです。


今回の購入も某大手チェーン店での購入となりました。
フレームの選択は前回の失敗を糧にベターなチョイスが
できるように慎重に見定めました。確かにデザインは
重要ですが、今回は機能優先で行かせていただきます。
で、フレームサイズは「47□20-140」に決定しました。
ワタシのPD(Pupil Distance…瞳孔間距離)は66なので
ド近眼(+ド乱視)のワタシにストライクな枠です。


フフフ、検眼とフレームの選択を間違わなければ安物でも
そこそこハッピーなメガネライフが送れて当然なのだよ。
フレームの破損は仕方がないとして、レンズが汚れても
イキナリ乾いた状態でゴシゴシと拭かないコトも重要。



強度の近視とかの方であればレンズはプラスティック製
よりもガラス製の方が良いと思うがなぁ。まぁ重いのさえ
我慢(慣れ?)すればの話ですが。ワタシもホントは両面
非球面で屈折率1.90あたりのガラスレンズでキメたかった
のですが…次回のお楽しみといたします。


え?話題がカタいって?