【中学サッカー】初対外試合でした | 2太郎2姫に育てられる父日記

2太郎2姫に育てられる父日記

2太郎2姫に育てられる父です。
令和6年3月からブログの内容を大幅リニューアル。
大学生になったら、我が家を出て独立するであろう、
子供達との触れ合いを記録にしていこうと思います。

中学生年代で所属するチームの、初対外試合でした。
本格始動をして5日目。まだ仲間の特徴を把握しておらず
自らのストロングポイント(あるのかないのか)を伝えられていない中で、
初対外試合に臨みました。

結果は、勝てませんでしたが、練習試合4本中、3本目、4本目は、
連携もよくなって、しり上がりによくなった印象。
これから、どんどん仲良くなって、お互いの特徴を掴んで、
強くなっていってもらえたらと思います。
 

 
ポジションも不慣れな、左サイドウィング。
これから、どんなポジションでもできるように、がんばります。
 

 
サッカーのトレーニングマッチ後、約1時間半、学習の時間を確保できました。
 
数学検定3級は、やっと範囲を終えました、といいたいところですが、

まだ統計のところが終わっていません。とりあえず、三平方の定理までは終えました。
 
明日から、2次検定の過去問演習に入ります。
 
数学検定3級の受験日まであと2週間。
 
どこまで追い込めるか、
 
中学生になり、新生活になるタイミングで、
 
疲れも出てくるでしょうが、中学受験の集大成。
 
そして中学生がよいスタートを切れるように、
 
まずは残り2週間、数学検定3級の準備を頑張ってみます。