最近、アメブロで、

お葬式にかかった費用について

書かれた記事を読むことが多く、

あまりにも、金額がバラバラなことに

驚いています。

 

そりゃあ、我が家でも、

義父の葬儀費用は、

300万円かかったのに対し、

父は30万円と、

桁が違うぐらい、

費用に差がありますが、

それは、参加人数の違いと、

民営と公営の違いかな、と

思っていました。

 

あと、違いは、

火葬場の使用料かな〜と。

(火葬場の使用料は、

なぜ、全国一律じゃないのかしら。)

 

なのに、ご遺体に面会するのに、

お金がいるとか、

信じられない〜。

 

あとあと、ご位牌なしって、

選択できるんですね。

 

父のときは、位牌を作りましたが、

正直、母のときは、要らないかな〜、

と思っています。

 

処分に困るので。

 

どちらかというと、わたしは、

位牌より、写真を飾りたい!

 

テレビCMで、有名な◯◯のお葬式を、

利用された方の評価が、

別れているのも、気になる。

 

何が違うのか、

料金の内訳はどうなっているのか、

知りたいので、

資料請求してみようかな。