リクライニングチェアの重要性・・・ | スローライフでCMプロダクションinとっとり

スローライフでCMプロダクションinとっとり

テレビCM専業のワンマンオペレーションプロダクション。
クロマキースタジオ、ロケ車、特殊効果編集、NA録音、完パケ製作。
趣味が仕事なのか、趣味を仕事にしているのか曖昧。好きなことやって金儲け。
そんな仕事的コラムはかなりマニアックだったり…

仕事場はスタジオ兼プライベートシアターでもある。

つまり外に出ない限り24時間籠っているスペースなのである。

仕事中はオカムラ     コンテッサチェア。こちらは編集などの作業とネットサーフィンなどのプライベートにも使うので6時間程度。

リラックス、食事などはエコーネス              ストレスレスチェア メイフェ。6時間程度。

あと就寝、フランスベッドのこんにゃくマット。

 

スタジオでのクロマキー撮影するときは中央に鎮座するリクライニングチェアを端に移動してしまい、グリーンスクリーンや照明で埋め尽くされてしまう。

なので朝からの撮影だと前日に設営してしまうので夜のリラックスタイムにリクライニングチェアが使えないわけである。

ちょっとくらい我慢…と思うが意外に疲れる。結局早く寝てしまったりするのだが(;一_一)

つまりいかにこのリクライニングチェアでの癒しタイムが重要であったかがわかるわけだ。

昼間の仕事中でも、少し昼寝したり真っ暗にしてゆったりした音楽かけて瞑想したりと充電タイムでもある。

 

まぁスタジオセッティングしたままでもリクライニングチェアだけ出して座ることもできるが周囲にライトやモニターが乱立していると落ち着かない(笑)