『結果に対する全責任を負う決意に基づいた選択は、常に正しい』
ジョン・キム
私はこれまでの知識からがんに対する標準治療となっている抗がん剤・放射線治療・手術療法すべてに疑問を抱いていた。
内科医の内海聡先生の様に自分や家族ががんになったら現代の標準治療は受けないだろうと同意見で私もがんになったらそうすると心に決めていた。
船瀬俊介先生も抗がん剤は毒でありほとんどのがんに効果はない本作用で皆寿命を奪われていると断言している。
がんについては自分なりに理解していたつもりだった。
そのため、大学病院に紹介受診になり検査し治療方針を提案されたとしても最初から治療は拒否するつもりでいた。(付き添いの家族にはとても不安を与えてしまった)
大学病院の先生には舌の扁平上皮がんステージⅢ(顎下腺リンパ節転移)の診断をつけてくださったことに感謝している。
しかし、初診時の検査から治療までエスカレーター式に淡々と進めてしまうやり方には納得いかない。知識や情報を持っていない方が受診したらそのまま入院して治療の選択肢として手術を受けることになってしまうと強く感じた。しかも、治要の選択肢が手術のみ。ドクターも『乗っかちゃったほうがいいよ』なんて言葉を患者にかけるくらいなので、、、
幸い私は初診前から自己治療で治す。がんの原因と治療については理解していたつもりだったし標準治療の3代治療はしないと決意していたので
先生の提案には考えさせてください。手術は決断できません。とお断りすることができた。
また、手術をお断りした理由のひとつとして手術後の機能障害のことを考えて手術はしない方がいいと判断したからである。手術により根治は可能だがその先の生活を考えたときにデメリットの方が大きく感じたからである。
ドクターは病状説明と治療方針簡単な手術の説明のみでその後、どんなリスクがあるのかどういった生活になるのかの説明がなかった。(これはかなり問題だと思う)
『でっ手術はいつ頃予約入れましょうか』なんて淡々と日取りを決めようと進めてくる感じがとても不快だった。
普通の人だったら手術で治るんでやってもらおう。この時点では手術後にどういった苦痛や舌がなくなることによる生活への影響が待っているのか1ミリも想像がつかないと思った。
ドクターは手術して根本を治療したらその後はリハビリの先生や他のサービスに任せる的な空気だった。
患者にとっては手術よりその後のリハビリや機能障害による後遺症の方が辛いのに、、、
でも、私や家族はこの時点では手術はお断りしたが手術をしない舌がんの治療がある事はまったく知らない状態であった。
なにせ、自己治療・民間療法で治すと決めていたので。
次回は抗がん剤治療を受けてみての現状切らない舌がん治療ができる不破信和先生についても書けたらと思います。