数学B | あと数年で○○、どうにか頑張っています。

あと数年で○○、どうにか頑張っています。

これから、どうするか検討中です。

数学Bを担当するのは、3年ぶりです。

 

例年ですと、『 ベクトル → 数列 』の順でした

(確率分布と統計的な推測は割愛)。

 

新課程では、ベクトルは数学Cに移行しました。

そのため、『 数列 → 統計的な推測 』の順となります。

 

数列も最初は、等差数列、等比数列。

数学が苦手な生徒も、どうにかついて来ています。

 

つまずきそうなところは、Σ(シグマ)です。

 

次は群数列。というか、数学が苦手な生徒にとって

Σ 以降は、大変です。

 

階差数列にも Σ は出てきます。

Σ の上に書く『 n-1 』で混乱します。

 

数学的帰納法にいたっては、

中学の時から『 証明 』が苦手だった生徒が多いので、

『 証明せよ。 』という設問に拒絶反応(言い過ぎ?)。

 

生徒が理解してくれるように、頑張るしかありません。