明日から、お盆。 | あと数年で○○、どうにか頑張っています。

あと数年で○○、どうにか頑張っています。

これから、どうするか検討中です。

8月になったと思ったら、明日から、お盆です(~8/16)。

早いです。

 

8月に入り、いろいろとありました。

 

8月某日に新型コロナワクチン接種(1回目)をしました。

 

その日の20時過ぎから、注射を打ったところが痛くなってきました。

腕を上げることはできますが、痛みが伴いました。

 

翌日の朝、見ると少し腫れていましたが、見た目はそれほどでも

なかったです。

痛みは変わらず…。

車の運転で、ギアチェンジのときに痛みが生じました。

これは、思ったよりキツかったです(特に1速から2速のときが

キツかったです)。

22時ごろに腕を上げると、昨日よりは痛みはありませんでした。

 

翌々日、注射をしたところが押されると少し痛みがでる程度。

夜には痛みはなくなりました。

 

2回目の接種は、○週間後です。

 

 

教員免許更新講習は修了しましたが、まだ申請していません。

 

実は、先月末に申請しようと思いました。

申請には○○○○が必要なため、学校近くの金融機関へ

行きました。

 

しかし、その支店では○○○○は販売していませんでした。

そのため、販売している別の支店や、別の金融機関を紹介され

ました。

 

更新講習が廃止になるかもしれないけれど「申請してしまえ!」

と思って、○○○○を購入しに行ったのに…。

 

「もういいや!」と思い、来年まで申請するのは止めようかと思って

います。

もしかしたら、廃止になるかもいしれないし。

でも廃止にはならないでしょうね。

 

 

久々に見たくないものを見ました。

8月に入ったある日の夜、台所で食器を洗い片付けをしていたときに

 G を1匹発見しました。

台所から外にでるドア付近のコンクリートの隙間から消えました。

どこに消えた???

 

翌日、Gの駆除剤「ブラックキャップ」を購入してきました。

12個入りなので、台所の他に玄関や洗面所などに置きました。

 

見たのは12,3年ぶりだと思います。

以前、見たのは神奈川県にいたときです。

某お食事処で食券を購入しようと並んでいたときに、足下を

通り過ぎていきました。

まだ、食券を購入していなかったので、お店から出ました。

衝撃的でした。(笑)

 

 

今、「中学生の知識で 数学脳を鍛える(鈴木貫太郎 著 大和書房)」

を読んでいます。

あらためて、生徒に教えるのは難しい。と思います。

 

できないけれど、頑張ろうとする生徒はいいんです。

どうにか理解させようと頑張ることができます。

 

できないから、どうでもいいと考えている生徒に、どのように

やる気を起こさせるか。

 

見たり聞いたりしていることを実践しでも、上手くいきません。

私の教え方がダメなのだろうか?

それとも私のことが嫌いで、聞く耳を持たないのか。

 

永遠のテーマ?ですね?