元日九州初旅きっぷで行く!南九州の旅 | 風かおる 鉄の路

風かおる 鉄の路

主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。稀にお絵かき。

元日限定!乗り放題きっぷ

JR九州では、2020年まで1月1日に限りJR九州内新幹線・特急普通車自由席が乗り放題となる「元日九州初旅きっぷ」を発売していました。

COVID-19の流行を経て現在では発売されていませんが、今回は最後の年、2020年に使用した時の様子をご紹介します。

 

2020年1月1日。

あらかじめ買っておいたこのきっぷを持って博多駅に向かいます。

 

新幹線ホームには500系V2編成、ハローキティ新幹線が停まっていました。

 

そこにやってきたN700系8両編成。

 

ちょうどハローキティ新幹線と並びました。

 

今日はこちら、さくら401号に乗ってまずは鹿児島中央に向かいます。

 

まだ夜が開けきらぬ博多の街を発車。

 

新鳥栖に停車し、筑後川を渡ります。

久留米に停車したあとは熊本まで止まらないので、この間に朝ご飯。

 

「やまやの特駅弁」を買ってみました!

 

その名の通り、「やまや」の辛子明太子と、特製たれがかかった「明太からあげ」が入った美味しいお弁当でした。

 

列車は熊本に停車。ここからは各駅停車です。

 

新八代を発車すると列車は「地下鉄新幹線」と言われるほどトンネルの多い区間に突入。

 

在来線時代は景色のいい区間でしたが、新幹線ではほとんど景色は見られません。

 

ただ、それでも何か所か海が見られる区間もあります。

 

 

ほんのわずかな時間ですが…

 

↑並行在来線となった肥薩おれんじ鉄道を通る「36ぷらす3」の乗車記はこちら

 

トンネルを潜り抜け、もうもうと煙を上げる工場が見えてくると、列車は川内に停車。

 

「初恋*れ~るとりっぷ」じゃないほうの「せんだい」です。

 

川内を出ると、すぐに終点の鹿児島中央。

 

日本最南端の新幹線駅、鹿児島中央に到着しました。

 

ホームの先からは桜島が見えます。

 

日本最南端の新幹線線路。

在来線に乗り換えるべく、乗換改札口へ向かいます。

 

その途中…

 

「リレーつばめ」の表記が未だに残る看板を発見!

新八代で乗り換えていた時期ももうずっと前のことになってしまいました。

 

特急きりしまで宮崎へ

さて、次に乗るのは特急きりしま6号宮崎行き。

 

783系CM3編成が使用されていました。

※現在では「きりしま」は787系に統一されています。

 

↑CM3編成、2024年1月13日に小倉総合車両センターに廃車回送されています…

 

隣のホームに目をやると、415系鋼製車が中線で休んでいました。

 

それでは出発!

 

鹿児島を発車したあと、列車は錦江湾と、その向こうにそびえ立つ桜島を見ながら走っていきます。

 

国分を出ると、列車は山越え区間。

 

 

 

山越えの途中、霧島神宮に停車。

鹿児島中央行きの787系きりしまと行き違います。

 

山を抜け、列車は西都城に停車。

 

車窓からは今度は霧島連山の山々が見えました。

 

お隣の都城に停車。

吉都線との分岐駅です。

 

↑吉都線の乗車記はこちら

 

都城を出ると、車窓に…

 

気球!?

熱気球がゆうゆうと飛んでいました。

 

田野に運転停車。

対向のきりしまと行き違い。

 

続いて停車したのは清武。

 

そして…列車は南宮崎に停車しました。

 

南宮崎を発車すると大きな川を渡ります。

宮崎を代表する川、大淀川です。

 

大淀川を渡ったところで、列車は終点の宮崎に到着しました。

 

乗ってきた特急がそのまま普通に?

さて、ここからは宮崎空港線に乗車します。
普通列車に乗るのですが…
 
あれ?
今まで乗ってきた783系が「普通 宮崎空港」幕を出しています。
 
そう、実は宮崎空港線の普通列車は一部が特急型車両で運転されているのです。
ということで、再び同じ車両に乗り込み、さっきとは逆に発車。
 
再び南宮崎に停車。
日豊本線と分かれて日南線に入ります。
 
田吉に停車。
ここからさらに分かれて宮崎空港線に入ります。
 
宮崎空港線は1996年に開業した、田吉~宮崎空港間を結ぶ1.4kmの路線です。
JR線では一番短い路線だそう。
 
あっという間に空港が見えてきて…
 
宮崎空港に到着しました。
 
宮崎空港線、完乗です!
 
幕回しを行う783系。
 
有明や…
 
普通早岐、
 
かもめ諫早など珍しい行き先を出して…
 
にちりん大分で止まりました。
この783系、ここからは特急にちりん12号大分行きになるのです。
鹿児島中央からきりしまとしてやってきた783系は一旦普通として宮崎空港にやってきて、その後にちりんとして大分に向かう…という運用になっているよう。
 
続いてやってきたのは宮崎地区だけしか走らない713系。
車内には485系廃車発生品のリクライニングシートを備えているのだとか。
 
まだ乗ったことがありません…
 
それでは、宮崎空港に行ってみましょうか。
 

宮崎ブーゲンビリア空港

駅から歩いてすぐ、宮崎空港にやってきました!
お正月らしく、しめ縄飾りが玄関に掲げられていますね~
 
宮崎空港は「宮崎ブーゲンビリア空港」という愛称が付けられています。
その名の通り、玄関にはブーゲンビリアが咲き誇っていました。
冬なのに南国感たっぷりな光景ですね~
 
それでは入ってみましょうか。
 
 
到着口…パタパタ!?
福岡空港では見られなくなった、パタパタする電光掲示板が宮崎空港では現役!
ちなみに一番上に表示されているソラシドエア2020便は初日の出フライトだそうです。
 
中央の広場ではちょうどなにかの演奏会が行われていました。
 
上に上がり、展望デッキを目指します。
 
ここが展望デッキです!
 
駐機場に止まる飛行機が一望できます。
 
緑色の垂直尾翼を持つ機体がやってきました。
ソラシドエアです。
福岡には乗り入れていないので個人的にはなかなか見ない機体です。
 
※旅行後の2020年3月より福岡乗り入れを開始しました
 
いろんな飛行機がやってきます。
 
 
しばらくの間、行き来する飛行機を眺めていました。
 
おや?
展望デッキの上にも小さな飛行機が鎮座しています。
 
これはビーチクラフトC90Aキングエア(JA8850)。
航空大学校仙台分校で使われていた機体で、2011年3月11日の東日本大震災の際はちょうど飛行中で津波被害を免れた幸運機だそう。
2012年に引退し、現在はここ宮崎空港で展示されています。
展望デッキに飛行機が置いてあるのはここ宮崎空港だけなのだとか…
 
階下にもどり、お土産物屋を見ていると、面白い時計を発見。
「ひなたスマイル」と名付けられていました。
 
面白いといえばこちらも。
「チキン南蛮TAXI」…?
宮崎の観光地を巡りながら名物のチキン南蛮を食べてもらうという観光タクシーだそう。

実際にこの行灯を掲げて走っているようです。

※現在は運行されていないようです

 

面白いですね~

 

 

それでは、そろそろ戻りましょうか…
 
 
途中、今はなくなったニチレイの冷凍食品自販機を眺めて宮崎空港駅に戻りました。
 

鹿児島中央で黒豚かつ

再び宮崎空港駅に戻ってきました。
 

ホームにいたのは783系CM4編成。

 

↑2022年9月21日、小倉総合車両センターに廃車回送されました…

 

この列車が普通宮崎行き。

 

乗り得なこの列車に乗って宮崎まで戻ってきました。

 

そしてこれがそのまま…

 

特急きりしま13号に変わります!

 

大淀川を見ながら出発!

 

桜島が見えてきました。

 

夕日に照らされた桜島を見ながら走り…

 

鹿児島中央に到着しました。

 

帰るまでには時間があるので、夕ご飯。

九州新幹線全線開通前からよく行くアミュプラザ鹿児島の「かつ寿」へ。

 

黒豚ロースかつ定食をいただきます!

 

 

黒豚特有の甘い脂を堪能しました…!

 

それでは、そろそろ帰ります。

 

 

新幹線ホームに上がると、アミュプラザの観覧車が輝いていました。

 

乗車するのはこちら。

 

みずほ612号新大阪行き。

新大阪行きの最終です。

 

この列車に乗って終点の博多に到着。

旅の終わりです。

 

1日乗り放題の元日限定きっぷ。

また復活しないでしょうか…?

 
 
それでは。
 
この「風かおる 鉄の路」では観光列車をはじめとする全国各地の鉄道の乗車記や旅行の記録を紹介したり、アニメ関連の話題を書いていきます!
ときどきお絵かきするかも?

よかったら下のフォローボタンからフォローお願いします!

フォローしてね!

 

ブログに関するお知らせはこちらをチェック!

 

列車名で記事が探せる、便利な索引ページはこちら↓

列車名別索引

 

当ブログのイメージキャラクター「琴似はるか」については下の画像をクリック!

琴似はるかちゃん


各種ブログランキング参加中!
クリックしていただけると励みになるのでよかったらぜひ…!

↑鉄道コム

 にほんブログ村 鉄道ブログへ
↑ブログ村

 
↑人気ブログランキング