2022年 夏の北陸旅行⑩天保山大観覧車と阪神大食堂 | 風かおる 鉄の路

風かおる 鉄の路

主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。稀にお絵かき。

日本で一番低かった山

大阪市公営渡船天保山渡船で桜島側から天保山側へとやってきました。

天保山渡船の天保山、とはこの近くにある山の名前に由来します。

 

実はこの山、日本一だと言われている山。せっかくなので行ってみることにしました。

 

公園っぽいところを歩いていくと…

 

 

こんな場所に出ました。

近くに立っている看板には、

大阪・天保山 山頂/4.53mと書かれていました。

なんといつの間にか登山していたようです。

 

登っていることを実感させないこの天保山。

看板にも書いてありますが、「日本一低い山だったことがあります。

過去形で書いたのは、残念ながら今は日本一ではなくなってしまったため。

宮城県仙台市にある「日和山」が東日本大震災による津波で削り取られ、再建後の山が2014年に国土地理院により標高3mと認定されたことにより日本一の座を奪われてしまいました。

 

ちなみに天保山も日和山も人工的に作られた築山。

天保山は安治川の浚渫工事で出た土砂を積み上げてできた山で、名前は浚渫工事が行われた元号に由来します。

 

山頂部分には二等三角点が設置されています。

この天保山、周りの丘のほうが高く、なんなら横の植え込みのほうが三角点より一段高くなっているため全く山頂という気分はしません。

 

そんな目立たない山ですが、日本一の称号を持っていたことから山岳会が結成されており、山岳救助隊もいるとか。

なお、救助要請は発足以降0回だそう。

 

天保山山頂の隣にあるひときわ目立つ大きな柱は明治天皇行幸記念碑。

1868年に日本初の観艦式が行われたことを記念して建てられたもののようです。

 

大観覧車からの眺め

天保山山頂から歩いていくと大きな観覧車が。

これは天保山大観覧車。

高さ112.5mで、1997年から1999年にかけては世界一の高さを誇ったこともあるそうです。

 

そんな世界一の高さだった観覧車からの景色はいったいどんなものなのでしょうか?

乗ってみたいと思います。

 

全8台しかないシースルーゴンドラにしてみました。

それでは空の散歩に出発…!

 

まずは天保山大橋を見ながら上昇していきます。

 

先程乗った公営渡船が運航している姿を見ることができました。

けっこうお客さん乗ってますね。

 

さらに向こうに見えてきた赤い帆船のようなものは帆船型観光船サンタマリア号。

海遊館を起点に大阪港を巡る船です。

 

さて、シースルーゴンドラの威力がそろそろ見えてきました。

床も座席も透明なので下が丸見え。

まるで中に浮かんでいるような感覚になります。

高所恐怖症ではないですが、ふとした瞬間にゾクッと来ますね~

 

そろそろ一番てっぺん。

 

大阪港の景色を眺めます。

中央にある施設は海遊館。

海を挟んだ向こう側にあるひときわ高い建物は大阪府咲洲庁舎。庁舎のある島全体を咲洲といいます。

咲洲から目を右に移してガントリークレーンがある島の名前は夢洲。

現在は大半が空き地ですが、2025年大阪万博の会場に決まっています。

咲洲と夢洲は夢咲トンネルで結ばれており、OsakaMetro中央線もいずれは夢洲に乗り入れる予定なのだとか。

 

反対側に目をやると、大阪都心の光景が広がっています。

手前のどらやきみたいな特徴的な施設は大阪市立大阪プール。

奥に見える銀色に光っているドームは京セラドーム大阪です。

 

遠くに見える一番高い建物はあべのハルカス。

高さは300m。日本で2番目に高いビルです。

 

天保山大橋の向こうにあるユニバーサル・スタジオ・ジャパンの園内も見えてきました。

 

たくさんの尖塔から構成されている建物はウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターのホグワーツ城。

実はハリーポッターエリアができてから行ったことがありません。

行ってみたい…

 

だんだんと降りてきて最後に見えてきたのは阪神高速4号湾岸線の港大橋。

全長980mのトラス橋で、中間径間510mは日本一、世界でも3番目だそう。

 

15分のシースルーゴンドラの空中遊覧、楽しむことができました。

 

地下鉄で梅田へ

大阪駅方面に戻ります。

 

歩いていくと、道端で金魚すくいの屋台が出ていました。

 

お祭りでもなさそうなのになんで…?

少し歩いてやってきたのはOsakaMetro中央線大阪港駅。

 

改札を入ると鈴虫がいました。

まだ秋には早い気がしますが、涼し気な音色を響かせていました。

 

Metroといいつつ、ホームは高架上。

中央線は一部区間が高架として建設されています。

 

近鉄けいはんな線直通生駒行きがやってきました。

車両は20系。現行中央線を走る車両では一番古い形式です。

2023年中に定期運行から引退予定なので乗れてよかったですね。

 

ちなみに中央線といえば「走るG-SHOCK」こと新型車両の400系が話題ですが、旅行時はまだ運行開始前です。

 

大阪港を出た列車は天保山大観覧車を見つつ、高架上を走っていきます。

全く地下鉄という雰囲気はありませんが、これもまた中央線の特徴。

 

阿波座駅の手前でようやく地下へ。

ここからは地下鉄らしく。

 

 

阿波座の次、本町で下車。

 

御堂筋線に乗り換えます。

 

千里中央行きがやってきました。

 

梅田で下車。

 

かなり広い駅空間が特徴。

ホーム幅は1・2番線合わせて24.5mが確保されているそうです。

 

阪神大食堂

阪神百貨店にやってきました。

今日はここでお昼。

 

9階の阪神大食堂フードホールへ。

 

 

お好み焼きととん平焼きにしてみました。

 

 

とん平焼きとは、 見た目はお好み焼きに似ていますが、キャベツや豚バラ肉を薄焼き卵で包んで作るメニュー。

小麦粉を使わないため、軽く食べられるのが特徴的です。

このメニューも関西ならでは。

大阪最後に地元の味を味わうことができました。

 

それではそろそろ帰るときがやってきました。

 

混雑している山陽新幹線

JR改札内へ。

 

広い吹き抜けになったホームへと降りていきます。

 

快速米原行きでお隣新大阪まで。

 

 

新大阪からは新幹線に乗るわけですが…

この日、7月18日は海の日で祝日。

山陽新幹線は行楽客で混雑しており、4日前に購入したら臨時でさえも窓側が取れず。

(乗車するのはのぞみ163号)

 

ということで一計を案じました。

 

新神戸からだと座席が空くようなので同じ列車で新大阪→新神戸間を自由席、新神戸から先を指定席にして予約してみました。

 

発券してみると特急券と指のみ券の2枚出てきて、特急券の方にはのぞみ料金区間:新神戸→博多と書かれてありました。

のぞみ料金は実質的に指定席利用の場合にのみかかるためにこのような表記になるようです。

※ちなみにのぞみ料金区間を新神戸からにしても新大阪発と値段は変わりません

 

ということでホームへ。

 

乗車するのは臨時のぞみ163号。

臨時列車でさえ混雑しているところに需要の戻りを感じます。

 

待っているとのぞみ163号がやってきました。

 

早速乗車します。

 

新大阪を発車。

いつもは遅い時間のため見えない宮原支所を明るいうちに眺めながらの出発です。

12系客車が止まっていました。

 

新神戸に停車。

ここからは指定席に座ります。

 

姫路城を遠くに見ながら西へと進みます。

 

岡山に停車。

 

車内の電光ニュースを見ていると、これから西日本では大雨の予想が出ています。

 

実はこれがこれからの伏線となるのですが、それは後ほど。

 

ここで夕ご飯。

新大阪駅で購入した、水了軒の汽車弁当。

 

中身は幕の内弁当ですが、ひとつひとつのおかずが丁寧に作られているのがわかりました。

 

 

新山口に停車。

だんだん雲行きが怪しくなってきました。

 

車販が来たのでアイスクリームを購入。

岡山限定の恋するジャージーPremium白桃です。

 

 

固さはシンカンセンスゴクカタイアイスには及びませんが(笑)

 

九州に上陸すると天候はさらに悪化。

 

雨模様の小倉に到着です。

 

小倉を出ても天気は悪いままでしたが…

 

福岡トンネルを抜けると雨は止んでいました。 

 

どうやら雨雲を越えたようです。

 

吉塚駅を通過。

 

終点の博多に到着しました。

 

これで旅は終わり。 

永平寺や和倉温泉などの北陸の観光地、観光列車花嫁のれん、大阪の公営渡船など、今回の旅も盛り沢山でした。

 

(おまけ)またも運休回避

 その日の夜。




山陽新幹線が大雨のため止まりました。

電光ニュースが示していた大雨がさっそく被害を及ぼしたようです。

普段は最終ののぞみ59号で帰るのですが、この日は早めの便で帰ったので難を逃れました。

またも運休回避してしまったみたいです。

 

運休回避伝説は続く…

 

 

★乗車データ

大阪メトロ中央線 生駒行き 大阪港(12:56)→本町(13:07) 20系 2634F
大阪メトロ御堂筋線 千里中央行き 本町(13:14)→梅田(13:19) 21系 21617F
784T 快速 米原行き 大阪(15:23)⑧→新大阪(15:27)⑤ 223系 W28編成
7163A のぞみ163号 博多行き 新大阪(16:14)㉒→博多(18:47)⑮ N700系 F7編成

※2022年7月18日乗車

 

 

前回

 

最初から

 

この「風かおる 鉄の路」では観光列車をはじめとする全国各地の鉄道の乗車記や旅行の記録を紹介したり、アニメ関連の話題を書いていきます!
ときどきお絵かきするかも?

よかったら下のフォローボタンからフォローお願いします!

フォローしてね!

 

ブログに関するお知らせはこちらをチェック!

 

列車名で記事が探せる、便利な索引ページはこちら↓

列車名別索引

 

当ブログのイメージキャラクター「琴似はるか」については下の画像をクリック!

琴似はるかちゃん

 

Twitterやってます!

最新情報や交通に関するつぶやき、お絵かきしたりしているので

よかったらこちらもフォローお願いします!

風衣葉 はな

(↑お絵かき/アニメアカウント)

風衣葉 はな(交通系)

(↑交通系アカウント)

お題箱はこちら
お題箱設置中!イラストのリクエストや行ってみてほしい場所を募集しています!
うちのこ琴似はるかちゃんに着てほしい服も大募集!お気軽にどうぞ。

各種ブログランキング参加中!
クリックしていただけると励みになるのでよかったらぜひ…!


 にほんブログ村 鉄道ブログへ