2020年秋の道東めぐり旅行⑦釧路の朝~和商市場~ | 風かおる 鉄の路

風かおる 鉄の路

主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。稀にお絵かき。

3日目。

まずは朝食を食べに最上階へ。

 

ここ釧路プリンスホテルの最上階レストランは「トップオブクシロ」という名前でその名の通り…

 

釧路の街並みが一望できるのです。

 

見晴らしのいい場所で食べると、美味しさも倍増です(笑)

 

さて、朝食を食べ終わった後は徒歩で駅の方へ向かいます。

 

昨日は気づかなかったのですが、途中の公園にSLが保存されていました。

 

ここは春採公園。

展示されているC58 106号機は釧路機関区に配置され、根室本線、釧網本線で活躍しました。

 

SLの裏にはなぜか枕木がバラ積み。

 

キノコが生えてました。

なんで無造作に枕木おいてあるんだろう…

 

 

 

春採公園から歩くこと数分。やってきたのはこちら、和商市場です。

 

 

和商市場は函館の朝市、札幌の二条市場と並んで北海道三大市場とも呼ばれている有名な市場。

道東の海産物が数多く並びます。

 

さっそく中へ。

 

さっそく花咲ガニが…!

 

 

 

他にもタラバ・ズワイ・毛ガニ…本当に多くのカニに圧倒されます…

 

 

 

ここ和商市場の名物は勝手丼。

惣菜店でご飯を買い、その上に各店舗で買ったお刺身など海産物のネタを載せてもらうという方法で自分好みの海鮮丼が作れます。

でも…さっき朝ごはん食べてきたばかりなので…

 

またの機会に。

 

代わりに、中にあった果物屋さんでメロンを買ってデザート代わりに。

甘くて美味しいです…♪

 

いつか再訪しよう、心に決めて和商市場を後にしました。

 

 

釧路駅にやってきました。

 

 

ここに来た理由はただ一つ。

改札口右側、上段の列車に乗車するためです!

 

そのお話は次回。

 

次回

 

前回

 

最初から