足の浮腫み・神戸から76歳のお客様、浮腫の原因 | かろやかに動ける心とカラダへ 身体調律師

かろやかに動ける心とカラダへ 身体調律師

変わりたいのに、変われない方へ
生涯現役で自分らしくイキイキと軽やかに動ける心と身体へ根本改善

心と身体を整える身体調律師 宮田公恵

足が浮腫みがお悩みの76歳のお客様。


下関にお住まいの妹さんの紹介で来てくださいました。


週2でお勤めもされていて、卓球や日本舞踊、太極拳など運動を習慣的に行なっている、とてもイキイとされた素敵な方でした。

ご来店、ありがとうございました❣️


新幹線移動の影響もあるとおもいますが、

靴下の跡がバッチリとついて、指で軽く圧をかけるとそのまま戻らない。


足の浮腫みの他に、たまに足が攣るなどのお悩みもあるとのことでした。




足の浮腫みや足が攣る原因は様々ですが、お話を聞くと水分不足とミネラル不足が原因のひとつではないかと。


運動した時は喉が渇くので水分補給をするけど、食事のときもお酒は飲むけど、お水は飲まないそうで、、、


お酒は液体ですが、水分には入りませんから😆


そして喉が渇いたから飲むのではすでに脱水状態なので、その前にちょこちょこと水分補給する習慣をつける様にお伝えしました。




なぜ水分不足によって体が浮腫むのか?


簡単に言うと、水分不足になると体に溜まった老廃物をうまく排出できないからです。


体にある水分は血液が全身に栄養や酸素や必要なものを細胞に運び、リンパ液は細胞の間にある必要のない老廃物や水分を回収して最終的に尿として体外に排出します。


しかし、体内の水分が不足するとその働きが滞り、細胞の間に水分がとどまることで浮腫みと言う症状があらわれます。


日頃から水を飲む習慣がないという方は、むくみの原因に水分不足もあるかもしれません。


そして、ミネラル不足も浮腫や足が攣る原因かもしれません。


ナトリウムやカルシウム、マグネシウム、カリウム、などのミネラル成分は、神経が筋肉やな伝達するために必要で、それらが不足すると、筋肉への伝達が乱れ、足がつる原因に。

 

気をつけて食べていると思っていても、アルコールの代謝にも栄養素は使われますし、なんらかの症状がでているとしたら、ミネラルやビタミンなど不足する栄養素があるのかもしれません。


その時の体の状態やご自身の生活スタイルなどによっても変わってくるので、一般的な「○○が良いらしい」と言う情報に振り回されないようにしたいですね。


水分摂取も1.5〜2リットルが良いと言われますが、そんなに飲めないと思われる方もいらっしゃるので、最低でも朝起きてすぐ、夜寝る前、入浴の前と後、食事の時に飲むと決めるのもいいかなと思います。


一度に沢山飲むよりこまめな水分補給がこれから暑くなると知らない間に脱水してますから必要ですね😊



足が浮腫むとおっしゃって来店のお客様でしたがお話をお伺いし


全身のリンパを滞らないように深部リンパまで流す調律リンパを施術させていただきました。


足の浮腫みが改善されたのと、おまけにお顔がリフトアップして小顔になったと喜んでいただけました。


出来るだけ月に一度はお身体のメンテナンスを推奨していますので、次回は7月にこちらに来られるタイミングでメンテナンスを。


そして、6月には大阪のエステサロンの先生に調律リンパをお伝えする予定になっているので、今後は大阪でも受けていただける様になると思います😊


私一人では限界がありますが、身体調律ができる先生が増えるともっとたくさん生涯現役で健康で動ける方が増えると思うとワクワクしています。




身体の可動域が広がり、軽くなったのを実感できます。