笠置寺(京都府笠置町)の写真と御朱印① | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

 

  2024年5月4日

 

海住山寺のあと、さらに山の方へ

 

 

 

場所はココ。

青い所が、3月末に伺ったとこ。

 

 

 

奈良方面からの月ヶ瀬街道と、京都方面から伊賀へ向かう伊賀街道の交わる地にあります。

 

 

 

摩崖仏が凄いとこなんですよ~キラキラ

 

 

 

この日は、陽射しが強く、眩しかった晴れ

 

 

 

 

 

  笠置寺(かさぎでら)

 

京都府相楽郡笠置町笠置山29
 

山号:鹿鷺山
宗派:真言宗智山派
本尊:弥勒菩薩
創建:白鳳11年(682年)
開基:大海人皇子または大友皇子
札所:南山城十一面観音

 

 

 

南都(奈良)の東大寺や興福寺などと関係が深く、海住山寺でも登場した貞慶が住した場所になります。

 

 

 

 

 

 

弥生時代には巨石を神と崇拝する磐座信仰山岳信仰の霊地であり、お水取りの発祥の地であり、元弘の乱の舞台にもなった歴史好きにはたまらん場所となってますニコニコ

 

 

 

山門くぐって、90度左側に参道歩く

 

 

 

笠置型灯籠
笠置山山頂に至る道標として参道に立てられていた。

 

 

 

最上格式の五本筋土塀を見るとドキワクしますねアップアップ

 

 

 

鐘楼

 

 

 

梵鐘は、重要文化財です。

 

 

 

拝観料を納めて、最初に鎮守社に御挨拶神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椿本護王宮
延喜8年(908年)、吉野金峰山から勧請。

 

 

 

春日明神社
平成28年(2016年)、春日大社摂社の本宮神社社殿を移築。

 

 

 

鎮守社がある境内は、一面苔生していて、キラキラ輝く光が神秘的でしたキラキラキラキラ

 

 

 

続く

 

 

 

はいーーー!!

 

やす子さん応援して来ました~ニコニコ

雨の中、お疲れ様でした。

(大ちゃんの声入り(笑))