櫛田神社(福岡県福岡市)の写真と御朱印① | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

北陸三県の出張終わって

一旦、東京へ戻りました。
来週は東北です。
(仕事ね)
 

 

 

市場散策

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

山はまだ雪冠

image

 

 

 

ホテルからの風景は、海と瑞龍寺

image

 

 

 

image

 

 

 

食した一部

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

  2024年1月14日

 

博多の氏神・総鎮守として信仰を集めている博多総鎮守歩く

 

 

 

 

 

  櫛田神社(くしだじんじゃ)

 

福岡県福岡市博多区上川端町1-41

 

 

 

明太子の提灯と一緒に~カメラ

福岡って感じするでしょ爆笑

 

 

 

御祭神は、大幡主大神(櫛田大神)、天照皇大神、素盞嗚大神(祇園大神)の三神。

 

 

 

クシナダヒメを祀っていると思ってましたが違いましたアセアセ

 

 

 

下矢印富山県の櫛田神社はクシナダヒメでした下矢印

 

 

 

天平宝字元年(757年)、伊勢国松阪にあった櫛田神社を勧請したのが始まり。

天照大神に仕える一族の神であったことから、天照皇大神も一緒に勧請。

 

 

 

楼門天井にある干支恵方盤

ちゃんと2024年の東北東を向いてます。

 

 

 

神紋

 

 

 

楼門振り返ると、博多総鎮守の文字。

 

 

 

天正15年(1587年)、豊臣秀吉により博多が復興され社殿も造営。

 

 

 

牛さんバイバイサワサワ

 

 

 

神馬

 

 

 

境内図チェック

結構、摂社末社もありそうですびっくり

 

 

 

中神門

手前の吊るされた提灯が変わってる~びっくり

 

 

 

三神を祀るので、神紋も「櫛田宮:三つ盛亀甲五三の桐」・「大神宮:桜」、「祇園宮:木瓜」の3つがなびいてます。

 

 

 

博多総鎮守ということで、初詣参拝者も多く、人無し写真は無理でしたチーン

 

 

 

正殿に大幡主大神お願い

右殿に天照皇大神お願い

左殿に素盞嗚大神お願い

 

 

 

左右に風神雷神の彫刻。

中央は、二兔と波。

 

 

 

 

 

 

東照宮系の灯籠。

 

 

 

霊泉鶴の井戸
本殿地下から湧き出る霊泉の井戸が在り、「不老長寿の命の水」として信仰されています。
 

ビックリ!!海水の味でしたチーン

 

 

 

 

 

 

続く