☆だい☆ジェスト(2024年1月13日/14日) | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

 

  2024年1月13日

 

月曜日から福岡で仕事です。

水曜日から富山で仕事です。

金曜日は横浜で仕事です。

 

とう言う訳で、前乗りで

神社仏閣巡りし来ました爆  笑

 

 

 

行きの新幹線の車窓から。

 

 

 

今回も仕事着です。。。

足裏ズル剥けです。。。

 

 

 

昨日と今日の歩数

imageimage

 

 

 

 

  宗像大社(むなかたたいしゃ)(辺津宮)

 

福岡県宗像市田島2331
 

 

 

全国に七千余ある宗像神社、厳島神社、宗像三女神を祀る神社の総本社。

 

 

 

 

 

 

  宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)

 

福岡県福津市宮司元町7-1
 

 

 

創建は約1700年前。
神功皇后が、渡韓の際に宮地岳の頂に祭壇を設け天神地祇を祀り、祈願し船出したのが始まり。


2月下旬、10月下旬の年に2度、この真っ直ぐに伸びる参道の延長線上に夕日が沈み、「光の道」と呼ばれます。

 

 

 

日本一大きい注連縄

 

 

 

 

 

 

 

  2024年1月14日

 

 

 

 

  住吉神社(すみよしじんじゃ)

 

福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
 

 

 

筑前国一宮で「三大住吉」の1つ。
「日本第一の住吉宮」で、全国2千数百社ある住吉神社の始源。

 

 

 

 

 

  櫛田神社(くしだじんじゃ)

 

福岡県福岡市博多区上川端町1-41
 

 

 

博多総鎮守社。

 

 

 

7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちなどの祭事が有名。

 

 

 

 

 

  東長寺(とうちょうじ)

 

福岡県福岡市博多区御供所2-4
 

 

 

九州における真言宗の拠点。
弘法大師空海が唐での修行を終え帰国の途につき、大同元年(806年)10月に博多へ帰着、翌年4月末まで滞在。

 

 

 

 

 

  筥崎宮(はこざきぐう)

 

福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
 

 

 

筑前国一宮。
元寇の際に亀山上皇が「敵国降伏」を祈願。

 

 

 

 

 

  香椎宮(かしいぐう)

 

福岡県福岡市東区香椎4-16-1
 

 

 

勅祭社として10年に1度天皇からの勅使の参向を受ける神社。
四所宗廟の1つ
(伊勢神宮、石清水八幡宮、氣比神宮)

 

 

 

御神木の綾杉
神功皇后が「とこしへに本朝を鎮め護るべし」と祈り込められてお植えになった杉。
紀元860年(西暦200年)のこと。

 

 

 

 

 

  太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)

 

福岡県太宰府市宰府4-7-1
 

 

 

京都の北野天満宮とともに全国天満宮の総本社。

 

 

 

階段で見つけた梅紋らしき・・・

小さい白と大きい黒。

たぶん意図的かなはてなマーク

 

 

 

詳細は、3ヶ月~4ヶ月後です