日吉東照宮(滋賀県大津市)の写真と御朱印 | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

 

  2022年9月24日

 

 

 

日吉大社から数百メートルの場所にありました歩く

 

 

 

 

 

日吉東照宮
(ひよしとうしょうぐう)

 

滋賀県大津市坂本4-2-12

 

 

 

日吉大社の境外末社で、関西の日光とも呼ばれます。

 

 

 

正面の琵琶湖向こうに近江富士(三上山)が見えますねグリーンハーツ

 

 

 

琵琶湖大橋も見えますブルーハート

昔は、観覧車があって、夜のドライブに何度か行きました車

 

 

 

元和9年(1623年)、天海により東照宮の雛型として創建。

 

 

 

唐門透塀ともに重要文化財

 

 

 

 

 

 

現社殿は寛永11年(1634年)に再建されたものだそうです。

 

 

 

唐門・拝殿・本殿とも極彩色の彫刻が素晴らしいびっくりマーク

 

拝殿中央には、寅の彫刻トラ

寅年生まれの徳川家康さんへの贈り物かなはてなマーク

 

 

 

本殿・拝殿重要文化財

 

 

 

東照宮の雛型であることから、権現造の発祥とされ、日光東照宮より古いんですおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祭神は、徳川家康(東照大権現)、日吉大神(山王大権現)、摩多羅神お願い

 

 

 

摩多羅神
密教(天台宗)の玄旨帰命壇における本尊で、阿弥陀経および念仏の守護神。

 

 

 

徳川家康(中央)
日吉大神(右)
摩多羅神(左)

 

この場所を石の間と言い、重要文化財です。

 

 

 

三柱の神を合わせて、東照三所大権現と言います。

 

 

 

装飾には、三鈷杵や法輪が描かれ、神仏習合を感じますキラキラ

 

 

 

外観も煌びやかキラキラ

 

 

 

三鈷杵や葵紋も見られましたおねがい

 

 

 

土日祝しか拝観出来ないみたいです。

 

 

 

 

 

  御朱印

 

(直書き)

 

 

 

完了