広隆寺(京都市右京区)の写真と御朱印 | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2022年4月30日

この日は、久しぶりに太秦に行こう!

ってことでやって来たおねがい

 

 

 

通っていた高校から近いのもあって、高校生時代から良く来ていました。

たぶん、トータル20回は超えてると思います。

国宝重要文化財オンパレードなんですよお願い

 

こんな素晴らしい寺院が、いつもガラガラなのが不思議です!

 

 

 

 

 

広隆寺
(こうりゅうじ)

 

京都市右京区太秦蜂岡町32
山号:蜂岡山
宗派:真言宗系単立
本尊:聖徳太子
創建:推古天皇11年(603年)
開基:秦河勝
札所:聖徳太子霊跡第24番

 

 

 

南大門くぐった正面の講堂(重要文化財)は、絶賛工事中びっくり

 

 

 

南大門くぐった左手の巨樹が威圧感たっぷりんぐるすびっくりマークウマウマ

 

 

 

薬師堂

吉祥天像のような像容に造られた吉祥薬師像を安置お願い

 

 

 

南大門を振り返るカメラ

元禄15年(1702年)建立。

 

 

 

地蔵堂

「腹帯地蔵」と呼ばれる地蔵菩薩を安置お願い

 

 

 

手水で心身清めますグッ

 

 

 

この日は、ツツジが満開でしたハートのバルーン

 

 

 

上宮王院太子殿(本堂)
享保15年(1730年)建立。

 

 

 

本尊の聖徳太子立像を安置お願い

 

 

 

太秦一の風景が広隆寺にはありますなキラキラ

 

 

 

全域が重要文化財となってますニコニコ

 

 

 

上宮王院太子殿を横目に歩く笑い

 

 

 

満開のツツジを見ながら歩く笑い

 

 

 

書院の門。

書院は、通常非公開泣

 

 

 

開基は、秦河勝で秦氏の氏寺。
秦氏は
秦の始皇帝の子孫と言われます。

 

 

 

平安京遷都以前から存在した京都最古の寺院

 

 

 

弁天社の周りは新緑で眩しいキラキラ

 

 

 

菖蒲も咲いてましたルンルン

 

 

 

これより先は、拝観料が必要。

一番奥には、霊宝殿があり、京都一の宝物館と思ってます!

 

 

 

普段は非公開ですが、左に行くと国宝桂宮院があります。

 

 

 

霊宝殿までの参道は、新緑と苔で緑々してますグリーンハート

 

 

 

 

 

 

池に巣箱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苔と緑

 

 

 

国宝第1号弥勒菩薩半跏思惟像は、教科書に載るほど有名ですねタバコ
(写真拝借)

 

 

 

wikiより拝借下矢印下矢印

 

 

 

仏像鑑賞を堪能し、次に向かいます歩く笑い

 

 

 

白ツツジ

 

 

 

御朱印

 

聖徳太子霊跡第24番

「太子楓野別宮」(直書き)

 

 

 

完了