楽法寺(雨引観音)(茨城県桜川市)の写真と御朱印② | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2021年10月9日

坂東三十三観音霊場第24番札所
楽法寺(雨引観音)の続きですニコニコ

 

 

本堂前から仁王門と左端はさっき行った筑波山。

 

 

 

本堂(観音堂)
建長6年(1254年)、宗尊親王が再建。

 

 

 

再三登場する宗尊親王
鎌倉幕府6代将軍
(皇族で初めての征夷大将軍)
後嵯峨天皇の第一皇子。

 

 

 

◆マダラ鬼神祭

日本二大鬼祭。
マダラ鬼神は、京都太秦の広隆寺と雨引観音のみ。

 

そういや~、広隆寺の弥勒菩薩さん久しぶりに見に行きたいな照れ

 

◆重要文化財の本尊、観世音菩薩立像御開帳
 

の案内板。

 

 

 

観音さんお願い

 

 

 

奥の新しい堂内に子授け地蔵お願い

 

 

 

多宝塔
天和3年(1683年)三重塔を再建しようとしたが断念し多宝塔になる。

 

 

 

多宝塔好きですニコニコ

 

 

 

多宝塔から、どこかまで渡り廊下繋がってます。

 

 

 

その渡り廊下沿いに池カエル

 

 

 

弁天堂かな~??

 

 

 

左右に龍が睨む龍龍

 

 

 

扁額見ると鬼子母神やったわ!

建武2年(1335年)、足利尊氏が京都に進攻するに当たり祈願。

 

 

 

六角堂
薬師如来は、享保8年(1723年)、将軍徳川吉宗竹姫の眼病平癒祈願のために、円哲に彫刻させた仏像。

 

不動明王は、永享10年(1438年)将軍足利義教が関東鎮護の本尊として奉納。

 

 

 

ブルーベリー紫陽花。

 

 

 

カモとコイ

 

 

 

アヒル

 

 

 

渡り廊下が繋がってたのは、宸殿でした晴れ

 

 

 

宸殿前に千手観音お願い

 

 

 

こっちにも観音さんお願い

 

 

 

関東平野と手前に十三重石塔と祠。

 

 

 

多宝塔横から山に上がるランニング

 

 

 

多宝塔上層部

 

 

 

聖天堂

 

 

 

銭洗い弁天

 

 

 

ホテイアオイ

 

 

 

一番上の方に孔雀いましたグリーンハート

 

 

 

御朱印

 

坂東三十三観音霊場第24番

「延命観世音」(直書き)

 

 

 

完了