2021年6月26日
靖國神社の続きです
御祭神
嘉永6年(1853年)の黒船来航以降の日本の国内外の事変・戦争等、国事に殉じた軍人、軍属等の戦没者を「英霊」として祀ります
事変・戦争等は、戊辰戦争・明治維新・西南戦争・日清戦争・日露戦争・第一次世界大戦・満洲事変・日中戦争・太平洋戦争など。
「靖國」という社号は、明治天皇が命名され、「国を靖(安)んずる」という意味で、「祖国を平安にする」「平和な国家を建設する」という願いが込められています。
社殿から振り返る
みたままつりの準備がこちらでもされています。
3万を超える提灯や、雪洞が掲げられるそうです。
本殿は、明治5年(1872年)建立。
拝殿は、明治34年(1901年)建立。
軍犬慰霊像(左)と戦没馬慰霊像(中)と鳩魂塔(右)。
遊就館
明治15年(1882年)に開館。
シャチホコ
シャチホコ
茶寮「結」に展示されている零式艦上戦闘機
カッコイイ~
軍用機の名称は、採用年次の「皇紀」の下2桁を冠する規定。
採用された昭和15年(1940年)は、「皇紀2600年」で下2桁の「00」から「零式」とされたそうです。
大砲
汽車
大村益次郎像がある横の石鳥居から、次の目的地へと向かいます
御朱印
(直書き)