岡寺(龍蓋寺) ~西国三十三所草創1300年八角形御朱印の旅~ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2018年9月16日

 

 

西国三十三所草創1300年八角形御朱印一人旅です。
 
25ヶ寺目は、岡寺(龍蓋寺)です。
 
 
 
「中央集権律令国家誕生の地」

また「日本の心の故郷」明日香村にあります。

 

 

 

寺標の「岡」

笑っているようにしか見えません。

(^ω^)

 

 

 

仁王門くぐったすぐの庭園では、色々な花を楽しむことができます。

 

 

 

 

 

 

そして、階段を上がると境内が広がります。

本堂裏の崖は、台風により崩れていました。

 

 

 

鐘に一撃!!

 

 

 

三重塔

 

 

 

楼門奥の庭園

 

 

 

本堂前の龍玉願い珠

 

 

 

龍蓋池の社と十三重石塔

 

 

 

弘法大師と不動明王と滝

 

 

 

稲荷社

 

 

 

奥の院弥勒堂の中の緑と蜘蛛の巣

 

 

 

御朱印

 

復刻印「大悲宝楼閣」と御詠歌

 

 

 

八角形御朱印

 

 

 

おわり