2018年5月26日
真言宗泉涌寺派大本山の法楽寺へ参りました。
法楽寺
大阪市東住吉区山坂1-18-30
山号:紫金山
宗派:真言宗泉涌寺派
寺格:大本山
本尊:不動明王
創建:治承2年(1178年)
開基:平重盛
札所
近畿三十六不動尊第3番
おおさか十三仏霊場第1番
摂津国八十八箇所第40番
役行者霊蹟札所
神仏霊場巡拝の道第47番
寺標・山門に到着です。
焦げ茶色がかっこいい山門。
5月28日に不動尊大祭があるようです。
山門くぐっていきなり三重塔
住宅街にあるとは思えない緑豊かな境内
鐘楼の左にある水掛不動
シダ植物がもふもふ
稲荷社の鳥居は平成30年と書かれていました。
めっちゃ新しいのかな?
庫裏前の小さな一角に、綺麗に植えられた木々の庭がありました。
三重塔の裏にお地蔵さん
大祭の準備で、三重塔の裏扉が開いていました。
三重塔には、ニワトリがいました。
大きな大銀杏と右奥の建物は大師堂。
大銀杏はそのうちに三重塔を抜きそうな高さまで成長しています。
大師堂の前も大祭準備中。
本堂
本堂裏は庭園になっており、入りたいことを伝えるとOKとなりました。
御朱印
近畿三十六不動尊第3番
「大聖不動明王」と御詠歌
おおさか十三仏霊場第1番
「大聖不動明王」