石光寺 ~日本最古の白鳳弥勒石仏~ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2017年5月4日

 

花を愛でる会の最後は、當麻寺から程近い石光寺へ参りましたニコニコ

 

 

 

石光寺
奈良県葛城市にあります。
天智天皇時代、霊光を放つ大石が見つかり、天皇の勅命を受けてこの石に弥勒如来を彫らせ、堂宇を建立したのが始まりだそうです。

 

山号:慈雲山
宗派:浄土宗
本尊:阿弥陀如来
創建:飛鳥時代後期
開基:役小角
札所:関西花の寺二十五霊場第20番

 

 

 

田畑の中にある寺院照れ

 

 

寺標と山門

 

 

宝石のような名前の寺院です。

 

 

入ってすぐに「想観の沙(そうかんのすな)」

 

 

方形は、強く安定した形に見えるが崩れやすく角も欠けやすい姿「迷い」(私達の姿)を表しています。

 

円形は、柔軟に全ての対応が出来る姿「覚り」(仏の世界)を表しています。

 

「砂」を「沙」と書くのは、お釈迦様が沐浴されたガンジス河の沙に例えているそうです。

 

 

反対から見てみる目

 

 

山門入ってすぐに

 

 

中将姫染の井戸があります。

 

 

覗き込んでみるとこんな感じ

 

 

阿弥陀堂

 

 

扁額「常行堂」が仁王像の足みたい。

 

 

弥勒堂

 

 

十三重塔

 

 

鐘楼

 

 

観音様

 

 

花を愛でる会ハイビスカス

そろそろ植物の世界へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい時間に誘って頂きありがとうございました。

また、機会があればよろしくお願いします。

 
 
御朱印
 
関西花の寺二十五霊場第20番(右)
本尊阿弥陀如来(左)
 
 
白鳳弥勒石佛(右)
舟乗観音(左)
 
 
中将法如