妙本寺 ~日蓮宗霊跡本山の1つ~ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2016年11月5日

 

鎌倉の旅。次に、妙本寺へと参りました。
 

 

妙本寺
神奈川県鎌倉市大町にあります。
こちらも日蓮宗の本山です。

 

源頼朝に仕えた御家人比企一族の屋敷があった場所です。
比企一族は北条氏と対立したが、比企能員の変で比企一族はほぼ滅亡しました。
比企能員の末子の比企能本だけ生き残り、後に京都へ行き、順徳天皇に仕え、承久の乱で順徳天皇が佐渡配流になると供をしました。
その後、鎌倉に帰り、日蓮に帰依し堂を建立したのが妙本寺の始まりです。

 

山号:長興山
宗派:日蓮宗
寺格:霊跡本山
本尊:三宝尊
創建:1260年(文応元年)
開山:日蓮
開基:比企能本

 

 

 

寺標

 

 

山門

 

 

 

山門を抜けると、長い参道です。ワクドキしま~すラブ

 

 

定番の「見上げる。」

 

 

長い参道の先は、二手に分かれます。

 

 

もちのろんで、階段選択( ´ ▽ ` )ノラブラブ

 

 

階段を上り切ると、二天門が現れます。

 

 

近づく歩く

 

 

青もみじと朱塗りの二天門のマッチが素敵ですラブラブ

 

 

斜めから、寺標と共に。

 

 

持国天と多聞天も網網越しながら、素敵でした。

 

 

 

木鼻さんたちは、こちらをギョロっと見ていた目

 

 

こんな素敵な場所が、誰もいないなんて信じれん(ドキドキ'艸`ドキドキ)

 

 

さて、本堂に向かいます。

あらま。先着様おられました。

絵を描いてらっしゃいました。

 

 

定番の「二天門を振り返る。」

 

 

本堂に近づく歩く

 

 

手水舎

 

 

日蓮聖人像

 

 

本堂に上がります。

 

 

龍の彫刻も美しいです。

 

 

定番の「廊下に寝転がる。」

 

 

定番の「本堂から振り返る。」

 

 

やっぱり、何度見ても二天門は素晴らしい(晴れ'艸`晴れ)

 

 

次に、方丈門からお伺いします。

 

 

定番の「上って振り返る。」

 

 

方丈へ到着。

 

 

鐘楼

 

 

水に映る青もみじ

 

 

陽に輝く青もみじ

 

 

御朱印

 

こちらの御朱印は、ご住職が人を見て教典・お経文から拝受するパターンです。

京都でもいくつかの寺院でありますね。

 

御朱印は、欲張って2つ頂きました。

 

「南無日蓮大菩薩」

 

 

「如風於空中」(にょふうおくうちゅう)

 

法華経如来神力品第二十一に説かれるお経文

 

意味

生きることは、あたかも何も障害物が無いかのように命がどこでも躍動することである。

 

 

御首題

 

 

今回は、写真も多く、長々なりましたが、お付き合いありがとうございました。

 

 

つづく