It’s been a week since I returned to Australia, and the time has flown by.✈️
This past week has been packed with so much that my mind is still catching up.
I had an inspection of a potential new home, decided on a place to move into, searched for a moving company, set the moving date, and applied for my daughter’s high school enrollment after confirming our new address.🏠
I’ve been spending entire days sorting through belongings, packing, and throwing things away.🗑️😅
あっという間に時間が過ぎてく…
日本から帰ってきたのが10日前なんて信じられない。3週間は経った感覚。。
家の契約終了まであと2週間しかない、と焦りながら探した新居。
(娘の行きたい中学の校区に移動するため)
なかなか返事がない不動産屋もある中、大手の窓口に行って内覧を求めるも門前払い💦😅
オンラインに出してるサイトから内覧申し込みをして、と😣
日本みたいに不動産屋に飛び込んで「この物件今から見たいです!」はできないのねぇ、、、🥲
言われた通りサイトから内覧を申し込んだらすぐにメッセージがきて、
次の日には内覧させてもらえた🙌
そこがまた良くて、すぐにそこに決めて申請をしたらその次の日には決まりました😆✨
よかったぁぁぁぁ🥲✨
お次は引越し業者。
今回は完全に私一人での引っ越しになるため、前回のようなトラブル(テレビが壊れるとか)があると困る。
なので大手の業者に依頼… するも、どこも年内はいっぱいだと💦
最後の頼みで電話した業者が空いていて、
その業者はGCからDarwinに来た時もお世話になったので大丈夫だろう、とそこに依頼。
同時に荷造りもスタート▶️
家周りの草木を刈り、掃除をする毎日。
筋肉と腰が痛い😂
あと少しでこの家を出ていかなきゃいけない実感が湧かない。
私には広過ぎたけど、すごく居心地のいい家だった。
使い勝手はいいし、静かな地域にあるお家。
貸してもらえて感謝🙏✨
最後のお掃除をしっかりして出て行きたい。
娘の中学の準備もあるし、
長男の支援学校から来年は違うキャンパスで学ぶことに決まったと連絡があったり、
準備することが多くて目まぐるしい💦
その分、自分の英語力も、経験値も鍛えられるという…
それでも自分のやりたいこと、
学校の勉強やボランティアや日々の発信は続けたい。
これらを叶え続けてる毎日はなんとも贅沢な人生。
正直、いつまでオーストラリア🇦🇺にいられるかわからない。
だからこそ、今を悔いなく過ごしたい。
異国に住むにはVISA問題が、切り離せないのよねぇ。。。

