※仏典童話「おとし穴」

お釈迦様がいつものように、弟子達にお話をしてくださっておりました。

 

あるところに、若い僧と妻と母親と三人で暮らしていました。

その僧は、自分の母親をとても大事にしていました。

妻は、夫に良く思われたいと、母親の世話をいつもしていました。

 

僧は言いました。

「君はえらいね、いつも母の世話を嫌がらずやってくれている。母も、とても喜んでいるよ。」


しかし、妻はしだいにその世話がうっとうしくなってしまいました。

 

妻は夫に猫なで声で言いました。

「お母さんには、もっともっと幸せになって頂きたいわ。

でも、わたしがどんなに骨を折っても、この世ではこれが精一杯。

お母さんが、その命を終えて天上の世界に生まれたら、わたしに遠慮いらず、ずっと幸せでしょうにね。

あなた、そんな方法を知ってらして・・?」

 

僧は言いました。

「君は、母のことをそんなに深く思ってくれているんだね。嬉しいよ。

お釈迦様の話では、他の人のために火に飛び込んだ者が、のちに天上の世界に生まれたとされているよ。

でも、人の命の寿命はいつか分からない。

最後までまっとうするのが大事だと思うよ。

わたしは、今の三人の暮らしで十分に幸せだと思っているよ。」

 

妻は、その話を聞いて、

「しめた!」と思いました。

 

しばらくして、村のお祭りがありました。

 

広場の真ん中に穴を掘って、

マキを大勢で積み上げ、大きな焚き火を作りました。

そうして、みんな焚き火をかこんで、飲んだり歌ったりしました。

 

やがて夜もふけて、焚き火の周りも人がほとんどいなくなりました。火も消えかけてきました。

いるのは、僧と妻と母親だけ。

 

隙をみて、妻は焚き火にマキをくべて、また大きく火がともりました。

そして、母親を焚き火の裏に呼び出して、背中から突き落としてしまいました。

 

妻は、大きな叫び声を上げました。

「あなた、早く来てー。お母様が、お母様が焚き火の中に落ちてしまったわ!!」

僧は、急いでかけつけましたが、母の残りの姿もなく、大きな炎がメラメラと揺れていました。

 

妻は言いました。

「実は、わたし、足をくずして焚き火に落ちそうになっていたの。それをお母様が助けてくれたの。だから、落ち込まないで。

きっと、お母様は天上に生まれて、今以上の幸せに包まれているわ。」

 

そうして二人はウチに帰りました。


しばらくして、残り火も消え去り、あたりは何も見えないくらい真っ暗な夜になりました。

けれども、月だけは大きく輝いて、細い木の上にふくろうがとまっていました。

 

すると、その細い木のもとで泥棒がなにやら話しをしていました。

いましがた、仕事を終えて、手に入れた金銀財宝の袋を仲間と確認しているところでした。

 

すると、土の中から不思議な声で、

「水をくれー・・水をくれー」と聞こえてきました。

泥棒はビックリして、逃げていきました。

土の中からモコモコとはい出てきた者は、なんと母親でした。

 

妻に突き落とされたさいに、勢いが付きすぎて、焚き火を突き抜けて、その向こうの土の中に母親はめり込まれてしまったのでした。

それで、少しの火傷だけで母親は助かったのでした。

 

次の日の朝、母親は、泥棒の残した金銀財宝を身に着けて、

光輝く姿でうちに帰りました。

「心配かけてごめんね。

わたし、生まれ変わって、帰ってきたの。

お詫びのお土産もたくさんあるわよ。」


二人は驚いて、言葉が出ませんでした。

 

数日後、隣の村でお祭りがありました。

いそいそと妻は出かけていき、お祭りの火の中に笑顔で飛び込んだのでした。

 

お釈迦様は、弟子達に言いました。

「このように、人は欲に染まると正しい判断も出来ずに、身を焼き尽くしてしまうのです。」


お釈迦様は、そう言って深く目を閉じました。


おしまい。