第六話 決戦、HCG注射 | 距離の分からない妊活マラソン(3年目)

距離の分からない妊活マラソン(3年目)

妻36歳。夫47歳。原因不明不妊。目指すのは第一子。
タイミング2回→稽留流産(7W) タイミング10回・人工授精6回→陰性 体外受精1回→稽留流産(9W)
引き続き、採卵・移植と体外受精中。→体外受精4回→妊娠&出産!

 

自己注射三昧の毎日。ぴえん。

 

薬採卵2回目・アンタゴニスト法薬

 

D3 フォルモリンP注150x2 診察

D4 フォルモリンP注150x2

D5 フェリング150

D6 フェリング150

D7 フェリング150

D8 フェリング150+セトロタイド0.25mg 診察

D9 フェリング150+セトロタイド0.25mg

D10 フェリング150+セトロタイド0.25mg 診察

D11 フェリング150+セトロタイド0.25mg

D12 オビドレル0.25μg 診察

D13

D14 採卵

 

結局、遺残卵胞騒動がありながらも採卵決定。

遺残疑惑の卵胞ばかり大きくなった訳ではなく

23mmが1つ 21mmが1つ 19,8mm が複数個 なる風情。

担当医は19,8mmの卵胞達に愛を注ぎたいらしい。丁度いいサイズ。

本日のトドメのオビドレルを打ち終わり、自己注射は終了。やれやれ。

明日はのんびりするばかり!