先日人生で大変大きな買い物をしました
家です
以前で私が今住んでいるあたりで物件購入しようとした方が
半年ではいい物件に出会えなかったとおっしゃってたのですが
確かに物件が出ない出ない
探し始めてから1年ちょっとかかりました
(ここは程よく自然があり、都心にも出やすいのでそこそこ人気あります)
家を買う時にはもちろん予算もあるけど
我が家で気にしたことは小学校の学区と
最後処分する際の土地部分の価値が十分見込めること
通勤が不便にならないこと
の3点でした
そのうちの小学校のことは
国立小学校も通えないことはないけど
小学1年で電車通学のハードル考えると
公立の可能性の方が高い
小学校の先生のママ友に学校情報を聞いて
環境の良さそうな学校の学区に合わせて決めました
今住んでいるところは学童も待機がないので安心です
(小学校の先生ってすごくよく知ってるんですねえ・・・)
ただね、相当高額のお買い物だったので
自分でキャッシュフロー表を作って将来をシミュレーションしたんですが
このツールだと超絶ざっくりしか作れず
「本当に信用していいのか、このキャッシュフロー・・・」
と疑心暗鬼になった私はFPさんに相談しました
私は晩婚・高齢出産なので
場合によっては定年後も働く必要があるのか・・・?
とソワソワしてました
ところが結果・・・・不要!!
と聞いて一安心![]()
だって先日会社の定年後の再雇用の平均年収(週5勤務)が公表されてましたが
週5働いてこれか・・・・?というもので
(あくまで平均だけども)
同僚と「これはキツイ![]()
」と言ってたとこだったから
再雇用制度があるだけありがたいことではあるけども
もっと自分の人生を楽しむ時間も欲しいな~というのが正直な気持ちなので
泣く泣く働かなければならないという事態は避けられそうで良かった
何なら個人資産を反映したらもっと早く辞めても多分大丈夫![]()
まー 私は定年後もおそらく何等か働くとは思うのですが
働くならもっと自由に働きたい
しかしちゃんとしたプランナーさんのキャッシュフロー表って
かなり細かく条件設定できるんですね
年金も今の水準ほど支給されないと思うなら減額するとか
かなり細かく設定しました。
(今の水準の半額しかでない想定でも結構な金額が残るシミュレーションになったので一安心)
いくつかの不動産会社は無料で診断してくれるFPさんを紹介してくれるので
シビアに家計を診断したい人にはおススメです~
ご案内
①メルマガ配信してます!
アラフォーOLの私が考えるお金回りのお話を配信しています。メルマガ登録してくださった方には
30分無料相談の特典をお付けしています。(申込要領はメルマガ内でご案内しています)
↓↓ 登録はこちらから![]()
![]()
②藤野さやか(fufuu)へのお問い合わせはこちらからどうぞ!


