《投資》短期は損気を経験から学ぶ | アラフォー金融ワーママの資産作り

アラフォー金融ワーママの資産作り

5歳 & 3歳姉妹を育てる都内在住共働きアラフォー。大手金融機関の一端で長年勤務。
①資産運用(投資)
②育児(可愛い♪)
③仕事(フルタイム)
を中心に。近年素敵な方々との出会いに恵まれ、人生を明るくしなやかなものにしていこうと様々な事にトライ中。

 

 

ブーケ2アクセスありがとうございますブーケ2

クローバーシロクマ夫と共働きfufuu(ふっふー)です

クローバー結婚4年目(アラフォー)・都内在住

クローバー2歳&0歳の可愛い姉妹

クローバー家族皆で心豊かに暮らすため

経済的・時間的に

余裕を持てる生活を目指してます

 

先週末から相場の動きが比較的大きいなあ~

と思ってましたが

 

個別銘柄の選定はよいが

売りタイミングが悪すぎて笑える

 

中期くらいのトレードしているものは

ここ数日何銘柄か売却したところ

その翌日・翌々日から爆上げしてる笑い泣き

 

たとえばこれとか



 

緑で買って黄色で売ってたりして

あと2日待ってよ、私真顔

窓空いてるじゃん

下手くそすぎw

 

 

自分の学びとしては

銘柄選定には自信を持って

決算発表日まで待とうね

ということ

 

本当にコツコツ

売買してますが(微益・・・・)

 

今年はこれまでより多くトレードしているので

自分の何ができていて

何ができていないのか

経験を通じて

理解できるようになりました

 

何もしなかったら

↑の選別ができないわけで

経験すること自体が

私の財産になっていく

ものだよね

と日々思っています

 

株の取引だけじゃなくて

パートナーシップとか

婚活とか

子育てとか

 

誰かのマネをしても

同じ軌跡をたどれるわけではなく

 

状況や個性は皆違うので

自分で行動してこそ

自分のセオリーができてくるもの

と思います

 

だからこそ

一人一人のオリジナリティが素敵になるわけで

人を観察したり

インプットするだけではなく

 

実践を大切にしましょう

 

と思うのでした