子供を叱ってしまうときは。。。夫婦仲良くするコツ #20 | YouTube学習を可視化して 実行に移し結果を出す方法を伝授するブログ

YouTube学習を可視化して 実行に移し結果を出す方法を伝授するブログ

YouTube学習=
見ているだけで垂れ流しになっていたり
真似してみようと思ったけど
実行に移せなかったり

YouTube学習を文字で可視化して
ブログを見に来てくださる方と一緒に
実行に移して結果を出す

ちょっとしたコツが
お役に立てたら幸いです。

ふふまるです。

 

 

これは実話です。

 

 

夫婦仲良くするにはコツがあります。

 

 

そのコツを伝授いたしますので、

真似出来るところは

真似して下さいね。ニコニコ

 

 

『夫婦なかよしです』と

言える方が増えてくださると、

私が幸せを

おっそわけしてもらったようで

うれしくなります。照れ


そんな方の輪が増えることを願い、

夫婦生活を送っていく上での

ちょっとしたコツが

お役に立てたら幸せです。照れ

 

 

きっと、

今以上に夫婦なかよくなれますよ。ニコニコ

 

 

 

今回は

『子供の誕生日は

親にとっても記念日』編です。

 

 

 

 

子供の誕生日は

子供本人だけの誕生日ではなく

親にとって大切な

記念日だと

 

 

子供が成人し、

別々に生活するようになり

気づいたことです。

 

 

離れ暮らしていると

ラインで会話することが

多くなります

 

 

我が子の誕生日には、

家族ラインを利用して

みんなで

お誕生日おめでとうを

伝えます。

 

 

『ありがとう』と

返信が返ってきます。

 

 

私は

子供と離れて

暮らすようになってからは

 

 

『〇〇くんの誕生日は

〇〇くんが

パパとママにしてくれた

記念日でもあるんだよ

 

 

パパとママにしてくれて

ありがとう』と、

伝えています。

 

 

誕生日って

自分一人のものだと

思っていますが、

 

 

実は

親にとっても

パパとママになれた

とても嬉しい

記念日でもあるのです。

 

 

親は、子供からたくさんのことを

教えてもらいます。

 

 

『子供に親にしてもらっている』と

考え方を変えると

 

 

子供を叱ってしまうような

場面があったとしても

 

 

『ちょっと待って!

 

 

『私はこの子に

親として、どうふるまえばいいのか、

教えてくれているんだわ』と

冷静に自分に問いかけるとができます。

 

 

『叱る』ではなく

我が子との会話(コミュニケーション)に

なれるとおもいます。

 

 

自分もイライラしませんし

子供も泣き叫ばないと思います。

 

どちらも『Win Win』になれ

とてもハッピーになれます。

 

 

お試しあれ

 

 

パパとママにしてくれてありがとう