【自己紹介】
ゆかと申します。2022年2月2日生まれの
双子ちゃんママです!育児が楽しい!

これから出産を控えた妊婦さん、双子ママさんの参考になると嬉しいです( * ॑ ॑*)




こんにちはニコニコ


前回の続きになります



インフルエンザで双子育児が地獄絵図になった話の後編です笑い泣き




一度もインフルエンザになった事がないという旦那は

生まれて初めてのインフルエンザが
しんどすぎたようで
速攻ダウンして寝室で寝込んでいました驚き


熱は38度代でしたが
喉の痛みと頭痛がかなり酷かったみたいです。
薬が効かず辛かったと言っていました。

インフルエンザに耐性のない方には
なかなか辛い症状だと思うので
要注意ですね。

ちなみにアセトアミノフェンよりロキソニンの方が効きは良かったそうですキョロキョロ


そんなわけで早々と
育児から離脱して寝込む旦那…

一方の私は…


私、インフルエンザは小学生の頃にかかって以来
一度もかかった事がありません。

だからインフルの記憶があまりなく
正直舐めていましたゲロー


双子の兄カー君からインフルを貰った初日、

寒気がするし関節痛もあるし
咳もあるしだるい

熱がありそうだなぁと思って体温計で
測ってみてびっくりポーン



40.6度


ん!?体温計って最高39.9までしか表示されないんじゃないの!?って
最初、40度以上も測れる事に
驚いてしまいましたポーン



しかし、この時すでに
旦那は寝込んでいて

双子ベビーの看病と育児は私がやるしかない状況笑い泣き





母パワーなのか、
赤ちゃん2人いる中倒れる訳にはいかない!という

火事場の馬鹿力が働き



この体温で普通に育児+看病+仕事してました滝汗




双子ベビーたち、
高熱のわりに凄く元気なんです。
食欲ももりもりあるので
普通に食事を用意して食べさせていました。


1人で双子の食事をお世話する時は
とにかくスピード勝負です。

2人とも口の中の食べ物がなくなった途端に
「もっと食べるー!!」と怒り出すので
間髪入れずに次の食べ物をスプーンで
お口の前まで
運ばなくてはなりません滝汗

1人が食べたら
超スピードでもう1人の子に食べ物を運び
その後は超スピードでもう1人の子にも食べ物を…。これを食事中ずっと繰り返します。
40度なのに超キビキビ動かなきゃならないの地味に辛かったです笑い泣き



そのあとは
洗い物しつつ部屋の除菌、空気の入れ替えしつつ…

仕事しつつ(もう死にそう)

双子ちゃんの遊び相手にもなりつつ
過ごします昇天


そして
ぐずり出す双子ちゃん…


40度で10キロの子の抱っこ…


しんどいーチーン


しかも2人同時に泣き出す事もあって
1人で抱っこしても間に合わない



そんな時は寝込んでた旦那も
フラフラになりながら参戦。
2人で延々と抱っこチーンチーンチーン


ふと旦那を見ると
しんどい…と泣いてました笑い泣き



双子ちゃんのシャワーも旦那が担当してくれたのですが、高熱の時のシャワーってめちゃくちゃ寒気して辛くないですか?
私は浴室から出る瞬間、気化熱で
一気に肌が寒くなる時がほんと辛かったです

旦那は子供たちをシャワーで洗って引き渡して…を繰り返してたので、あの寒い経験を何度もさせちゃって
なんだか申し訳なかったです。

子供達をシャワーして着替えさせるまでの行程、
今思い出してもしんどかったなぁ笑い泣き


家族内感染で一番つらいところは
自分も熱でフラフラなのに子供達の看病や育児をしないとならない事ですよね。

元気な時なら全然平気でできていた事が
とにかくしんどい

私たちの親は高齢ハイリスクの上
遠方に住んでいるから頼れませんし


病児保育は受け入れ拒否されましたゲッソリ
ちゃんとインフルエンザ対応の病児保育に申し込んだんですよ💦
でも「隔離するの大変なので無理です」って理由で拒否されましたゲロー
ええ!!それならホームページにインフルエンザ対応なんて書かないで欲しいです〜えーん💦



そんなわけで、双子ベビーの2人が回復するまでの2週間、私と旦那だけでずっと対応していました。


ところで
完治まで2週間って少し長いと思いませんか?


実はハー君が
平熱に戻ってもしばらくすると高熱を出す…という
エンドレス発熱状態になっていたのです。



ハー君、とても不運なことに
インフルエンザ以外の病気にも
なってしまっていましたショボーン


珍しいケースだと思いますが
対策含め、次回に書きたいと思います。



スヤスヤ眠るハー君ニコニコ





いつも閲覧、いいね!ありがとうございますおねがい


めちゃくちゃ励みになっています!





YouTubeにも動画を投稿していますウインク





ピンクハート0歳育児が最高に楽になったアイテムピンクハート

離乳食の食器はこれ!雲の形のおかげで片手スプーンでも、すくいやすい✨食洗機にも対応です
限定カラーもめちゃくちゃ可愛い💕


生後直後から今現在まで、ずーっと使ってますラブ
楽すぎて手放せないです






悶絶するくらい可愛い転倒防止クッションです😍
これのおかげで、ちょっと離れて家事ができるようになりました!

絶対いらないと思ってたオムツ用のゴミ箱、今じゃ手放せなくなった…笑い泣き