知的障害の娘を育てています。子育てがやっと一段落…と思ったところ、孫の自閉症がわかりました。2人と家族の忙しい日々を綴ります。                                   


朝目覚めた時、




胸の奥が痛むのを感じる。



まただ。

また、ここからスタートだ。



スッキリ目覚めない頭の中で、

数年後の事を考える。



考え始めると、

ぐるぐるぐるぐる回り、

終わらない。



萎える気持ちを感じて、

胸が苦しくなる。




スマホの時計を見て、

「さあ、動き出そう。」




やっと、リセット出来る。




朝の慌ただしさが、

胸の痛みを忘れさせてくれる。




娘を送り仕事をし、

夕方帰宅🏠




夕飯を作り、

バタバタと長女宅へ手伝いに行く。




孫くんと弟くんが、

弾ける笑顔で迎えてくれる照れ



2人の

お風呂の手伝いを済ませ、

寝室に入るのを見届けて帰宅。




留守番している知的障害娘と

他愛ない話をしながら、深夜の自分時間に。




録り溜めたドラマを見ながら

いつの間にか寝落ちする。





そして、

朝早い目覚めの中、

又、胸苦しさが始まる。




どうして、朝は萎えるんだろうな。

参ったなショボーン