知的障害の娘を育てています。子育てがやっと一段落…と思ったところ、孫の自閉症がわかりました。2人と家族の忙しい日々を綴ります。                                   


夫が退院して、

2週間以上過ぎた気づき




結婚して以来、

こんなに長い時間2人で過ごすのは

はじめて。



まあ、

もう40年近いお付き合いなので、

お互い空気の様な存在で、



自由な時間を過ごしている。




順調に回復している夫は、

体調をみながら畑仕事や庭の草むしり。  

🌱🌿☘️🍀



午後からは、

コーヒーコーヒー片手に映画や読書三昧。

時々ランチや買い物。




まるで隠居生活だ 爆笑




夫は、

大学卒業後、38年間

ずっと同じ会社で働いて、



年休どころか、公休もほとんど取らず、

仕事に向き合ってきた。




まさに、

昭和の「24時間戦えますか⁉️」

の世代ピリピリ




ここ10年は、

ソフトボールに打ち込み、

仕事以外は、練習か試合で ⚾️🏏




全く休まない生活💦




長い人生、

初の長期休みは、

まさかの療養生活 魂




こんな形で休みの日々を

送るなんて想像してなかったね 不安




夫が退職して毎日いるなんて嫌。

3度のご飯の世話が大変。



なんて、よく聞くけど、




この生活、

意外と慣れるのも早かった上差し




娘を作業所に送って帰ると、

食器が綺麗に片付いている。




「うれしい」照れキラキラ



よくよく考えれば、大変な日々だけど、


小さな幸せを感じると、

毎日が平和に過ぎていく。




夫は、

胸を開き胸骨を切開しているから、

まだまだ療養が必要だし、



人生初の長期休みは、

もうしばらく続く予定。




来月からは、

私も忙しくなるし、

(勤務を増やす。働かねば💪🏻 ̖́-)




この与えられた時間を

大事にしようと思う。