【希美日記】もしサザエさんしてなかったら | fufu official blog

fufu official blog

日野原希美と藤本ゲンのfufu( ふふ )のブログです。
『 夫婦 』 であったり
『 ふふっ 』 と笑う笑い声だったり
『 フーフー 』 と熱いものを冷ます行為だったり
母が子に与える無償の愛や、大自然が私たちに与える無償の愛のような
音楽を奏でています。

2/18(金)



↓いよいよ、明日になりましたクローバー

↓希美さんのお弟子さん・法貴洋子ちゃんの

初・トーク&ライブへfufuゲスト出演ニコ

2022年2月19日(土) 12:30スタート!

https://ameblo.jp/fufu-0327/entry-12723537685.html


おうちカプチーノコーヒー

1回目の反省を自分なりに生かして

昨日また再度挑戦目



↓ハート描いてみたり(笑)ドキドキ

でもそれ以上のことはできず、

二進も三進もいかなくなったので…



↓とにもかくにもそれらしくもりもりにして

ときめきを増してみた(笑)

しかーし!!



とりあえずカプチーノの作り方を

さっきネットで検索してみた。


(…え?いま??目

(最初、、作る前に検索するんじゃないの??目



そうしましたらば…




そうしましたらばカプチーノって

エスプレッソが先で

クリーミーな泡でラテアートなのね真顔


…ん?

ラテアートはカフェラテでやるのか??

…いや、もうこれ以上は考えるのやめよう真顔




とにかく。

私完全に逆してた…(笑)

クリーミーな泡に

エスプレッソでアートしようとしてた笑い泣き


そしてそのためにどうしたらやりやすいか

工夫しようとしてた(笑)



いやぁ。

お店では何度も飲んでるのに

いざ作ろうと思ったら…

けっこう、見誤ってるのね(笑)



自分の適当さと

調べもしないでトライしてしまう、

ある種のチャレンジャー具合にも

我ながらウケましたゲラゲラ



そして、

自分のこういうとこ好きだなぁと思いました。



そうそう、昨日は、

近くのスーパーにお買い物に行って

レジ待ちして「次が私だ!」のタイミングで

お財布忘れたサザエさんなことに気づき(笑)


そしてなぜか

そのタイミングでお腹も痛くなり…(笑)



私にだけスポットを当てるような道具を

ドラえもんに出してもらったとしたら

そうとうおもしろい図が

そこでは繰り広げられていたと思います笑い泣き



カウンターにお会計待ちのカゴを預けて

急いでいったん自宅に戻り

マンションのエレベーターで

自宅の廊下ばりにトイレ待ちの足踏みをする

四捨五入したら50歳の女がひとり。




…アホだ。

やっぱウケるぅ〜ゲラゲラ



(スーパーにもお手洗いはあるけど

なんとなく家までイケル!と、思った。)




急いでスーパーに戻ったら

何も言ってないのに

カウンターの方がお肉に氷をつけてくださってて

だいぶ感動しました愛飛び出すハート



私がサザエさんしてなかったら

感じられなかった人の優しさ。

ありがたやぁ。

ありがたやぁ。



↓私の失敗カプチーノとともに

(でも真逆失敗カプチーノもめっちゃ美味しいよ)

昨日はお友達の女優・高山京子さんからの

さくら抹茶のチロルチョコをキラキララブラブ

とーっても美味しかったですラブ

京子さん、ご馳走様でした恋の矢



皆様のポチのお陰で開くのが楽しいニコ

いつもありがとうございます!

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村



↓2022年5月17日(火) 19時スタート!

fufuトーク&ライブ@MZES

https://ameblo.jp/fufu-0327/entry-12725395118.html


↓TBSドラマ『妻、小学生になる。』主題歌

「灯火 / 優河」カバー

↓三ツ星キッチンの

上條恒さんとKAZZさんの楽曲。

「LIFE」カバー

「夫婦歩き」

竜王ラドン温泉への旅路①

「夫婦歩き」橋を渡ろう編ニコ

↓AKIRA歌カバー

「祝福の歌」ウレシパモシリver.

↓King Gnuカバー「白日」

私たちfufu主題歌を担当させて頂いた、

アニメーション映画『算法少女』 の予告編キラキラ

ぜひぜひ観てね。

映画も観てね。

URLは こちら https://youtu.be/9uz7QY_zDUI

「 fufu出演情報 」もどうぞご覧下さい♪
fufuのCDについての情報はこちら
fufuへのお問い合わせはこちら
fufuのメルマガ登録はこちら

↓こちらをポチッとして頂けると大変嬉しいです☆
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
にほんブログ村