4/13(日)
今日はfufuの活動報告…ではなく
↓ピアノの先生と生徒、の図

パステル画家・泉孝江さんが描いてくださったポスターの前で
その、泉孝江さんに写真を撮っていただくという贅沢
江戸川区にある泉福寺さん
ゲンさんのピアノ教室は今年で15年になるのですが
泉福寺さんに場所が変わってからは10年だそう!
↓こちらのパンフレットも
泉孝江さんが作ってくださいました

気の高い泉福寺さん
この場所を守っておられるご住職とご家族様の
お心の素晴らしさがあふれています
仏様にも見守られながら弾くピアノ
その空間は、格別。。いや、別格。。
↓今年は私の大好きな映画音楽のひとつである
久石譲さんの「summer」
ピアノのときはまた格別に緊張します。。
手先がガクブルに震えて、マジで、制御不能(笑)
そして思い出しました
昔、通っていたボイストレーニングの初の発表会
そういう場で人前でちゃんと歌ったとき
やっぱりガクブル震えて喉の制御が不能でした
丸々3年くらいは制御不能で
4年目くらいから制御できるようになった記憶!
その時と変わらず今も
人前に出るときは必ず緊張しますが
歌やお芝居はどんなに緊張していても
出てしまえばもうだいじょうぶ
何があっても100%!絶対に楽しめる
でもピアノは…
たとえ始まる前に緊張してない気がしていても
実際に弾き出すと手先の震えがおさまらなくて
楽しむ余裕など…どこにもにゃーい
だけど、去年より今年
なんらかの手応え…のようなものは感じてる
経験って不思議
経験って尊い
経験って素晴らしい
その最中は体も心もカッチコチで
たとえどうしようもなかったとしても
終わってからの開放感が、、半端ない
そこにきっと
「経験値」
というやつが入り込む
隙間があるんじゃなかろうか。。
とんでもない収縮と膨張
まさに宇宙と一緒!
…しらんけど(笑)
とにかく
伸びしろ万歳
です
↓生徒さんたちすべての皆さんの演奏を終え。。

↓ゲン先生の演奏タイム

「ありのままで」
「バック・トゥー・ザ・フューチャー」
ゲン先生はさすがの、圧巻の演奏
小さい子たちもグンとのめり込んで聴いている。。
今日はまず、、
習い始めの女の子が可愛すぎて
みんながメロメロでした
私も何度も射抜かれました


去年よりも背が高くなった
3年目になるHちゃんのさらなる飛躍にも
度肝抜かれました!!
ご参加の皆様の演奏すべてに
本当に感動しました
日常にはないとんでもない緊張の中で
それでも踏ん張って踏ん張って
踏ん張り倒して奏でる 音色の美しさ。。
その存在の、美しさ。。
↓会の最後に1人一言の感想タイム
藤本ゲンピアノ教室の藤本ゲン先生
さわやか芸術振興会の松川郁子先生
松川先生と共に大きく支えてくださる泉孝江さん
泉福寺のご住職様とご家族様
そして
ご出演の皆様
お越し下さった皆様
ご関係者様皆様。。
本当に本当に…
本当に本当に!
今年もありがとうございました!!
とてつもなくありがたく
とてつもなく幸せです
今後とも
どうぞよろしくお願いいたします!
「結婚&fufu15周年ありがとう」
「たしかなこと/小田和正」
「愛の歌/KAZZさん」
「いのちの歌/竹内まりや」
「帰ろう/藤井風」
「明日への手紙/手嶌葵」
↓こちらをポチッとして頂けると大変嬉しいです☆