iPhoneでホームバーを消したり表示したりする方法 | iPhone の裏技や小技、知っていると便利な機能を教えます

iPhone の裏技や小技、知っていると便利な機能を教えます

会社員ブロガー ふえること牛来孝亨(ごらいたかゆき)のブログです。
iPhoneの裏技や小技を中心に、知っていると便利な機能や使い方などを記事にしています。
Androidスマホや、パソコンのソフトウェアなども記事にしています。
少しでもお役に立てれば嬉しいです。

iPhoneでホームバーを消したり表示したりする方法



こんにちは、サラリーマンブロガーのふえるです。
邪魔になる時があるのよ。



妻が呟いています。
何が?と、恐る恐る理由を聞いてみましたw



ホームバーのことよ





アプリを起動すると、下に表示されるホームバーが邪魔なんだそうです。
だったら、設定で消してしまいましょう。



1)「設定」をタップします

image



2)「アクセシビリティ」をタップします

image



3)「アクセスガイド」をタップします

image



4)「アクセスガイド」をオンにします

image



5)「パスコード設定」をタップします

image



6)「アクセスガイドのパスコードを設定」をタップします

image



7)パスコードを入力します

image



8)「Face ID」もオンにしておきましょう

image



アプリを起動します





9)電源ボタンを3回押します

image



10)「アクセスガイド」をタップします

image



11)「開始」をタップします

image



12)ホームバーが無くなりました

image



戻す時も3回電源ボタンを押します





アクセスガイドを終了します。
すると、再びホームバーが表示されます。



iPhoneでホームバーを消したり表示したりする方法
設定しておけば、電源ボタンで消したり表示することができますので、ぜひお試しください。



本当は、熟成ロースかつ丼+小きつねうどんを注文したいのに、健康のことが気になって、熟成ロースかつ丼+豚汁を注文してしまう小心者 ふえる でした(自爆)