Safariで6個タブを3つのグループに分類して管理する方法 | iPhone の裏技や小技、知っていると便利な機能を教えます

iPhone の裏技や小技、知っていると便利な機能を教えます

会社員ブロガー ふえること牛来孝亨(ごらいたかゆき)のブログです。
iPhoneの裏技や小技を中心に、知っていると便利な機能や使い方などを記事にしています。
Androidスマホや、パソコンのソフトウェアなども記事にしています。
少しでもお役に立てれば嬉しいです。

Safariのアドレスバーを下から上に表示させるもっと簡単な方法



こんにちは、サラリーマンブロガーのふえるです。
パパ?最近の記事、Safariネタばかりだね?( ̄ー ̄)



iOS15のアップデート





大幅に変わったからね



娘に嫌味を言われても(笑)
アップデートで追加された新機能がたくさんあるので、ぜひともご紹介したいのです。



複数のタブをグループで管理する方法です。
早速、試してみます。



1)Safariを起動して「6つのタブ」の「ν」をタップします

image



2)「空の新規タブグループ」をタップします

image



3)お好きな名前のグループ名を記入し、保存します

image



3つのグループを作成しておきます





4)「女優」「乃木坂」「女子アナ」を作っておきます

image



5)白石さんのタブを長押しします

image



6)「タググループへ移動」をタップします

image



7)「女優」「乃木坂」「女子アナ」グループにタブが分類されました

image



お目当てのタブがどっか行っちゃった





グループ分けしておけば、管理がとても楽になります。
おススメの新機能です。



Safariで6個タブを3つのグループに分類して管理する方法
複数のタブを探すのが面倒な時に、ぜひお試しください。



本当は、熟成あらごし味噌ラーメン+ザンギ(2個)定食を注文したいのに、妥協して、塩ラーメン+ザンギ(1個)定食を注文してしまう小心者 ふえる でした(自爆)