2011年も2日目となりました。
元旦早々、移動からスタートした2011年はまたまたトラベラーな一年を暗示していそうです。
元旦早々からホテルディナーでスタート、タベラーな一年も早スタート。
元旦は新潟県のパワースポット、弥彦神社での初詣を目指すも、渋滞と雨にて断念。
白山神社へ初詣。白山神社といえばぽっぽ焼きというほど有名な露天のお菓子があるそうです。
ぽっぽ焼きと聞き、いかのぽっぽ焼きしか浮かばない私は、根っからの函館人です。
しかし、白山神社のお参りの列に負けずのぽっぽ焼きを購入するための列を見てこちらも断念。
相方の実家にて、今年も豪華おせちをいただきました。
さすがに相方宅では写真も控えめにこっそりと盗撮状態。
新潟のお正月に欠かせない郷土料理の「のっぺい汁」
最近、テッパンでも紹介されたそうですが、私ものっぺい汁が大好きです。
初詣と家族揃ってお節を囲んだ後は、ホテルでディナーという元旦を迎えました。
朝7時に地元のスタバでVIA福袋をGETし、途中、関越道の上里SAにて黒5千円福袋も結局GETしました。
本日2日は老舗ホテルの朝食をいただいた後、新潟三越の初売りへ行きセールになったバックを購入。
食品福袋を迷っているうちに、迷っていた福袋を買い損ねてお菓子の福袋を購入。
お茶をするにもどこも人でいっぱいのため、ハタと田中屋本店を思い出し、初ソフトクリーム。
渋滞するので早めに新潟を出発し、自宅近くに戻ってから暮れに試食して気に入ったリンガーハットさんの霜降り白菜ちゃんぽんを食べ大満足~~~。
そんな感じで2011年もタベラー&トラベラーな日々でスタートしました。
元旦ディナーなどまた後ほど更新します。