コックピットのお仕事、わかりやすいビデオ | プライベートジェット機長が見た「超」大富豪の投資の世界

プライベートジェット機長が見た「超」大富豪の投資の世界

世界を動かす「超」大富豪の投資の世界とはどんな世界か?
大富豪の象徴であるプライベートジェットの機長として日本人で唯一、
世界最速で大富豪を生み出す国・中国でフライトをマネージする
Captain Kayが、日本では決して見ることができない世界へあなたをいざなう。

パイロットという仕事。
皆さんに関心を持ってもらってうれしいと思うことも多い。

ただ、いい仕事ではあるのだが、悩みといえば「家族や友人にその仕事をしている姿を見てもらうことができない」というものがある。

私の今の仕事などはプライベートジェットの機長なので、一般の人に実際に仕事をしているところなどはまず見てもらえることがない。

皆さんの応援が励みになります。
ここ↓をクリックお願いします!




みんな、本当に私がパイロットをしているなんて信じているのであろうか?(注:本当です.....)

だが、一般の人が乗客であるエアラインのパイロットでもセキュリティ関係の問題から実際に仕事をしているところなど見てもらうことは現在、やはり不可能だ。
(かつて、現在ほどセキュリティが厳しくなかった時代、上空で飛行中にお客様がコックピットに入ることが許された時代があった.....)

そんな感じであまり陽の当たらない仕事なのであるが、そんな我々の仕事がダイジェストでわかりやすいビデオがあった。


KLMというオランダを拠点としている航空会社が作ったビデオだ。

9分7秒の英語のビデオだが、パイロットのいちフライトについて間延びせず非常にわかりやすいものとなっている。

オランダのアムステルダムからロンドンへ向かうB737の機長による解説が入っている。

カメラも多く使っており、コックピットの説明がわかりやすい。
皆さんが不思議に思っているオートパイロットとそれを管理するコンピューターについて説明されている。



カメラワークを見てもらって気付いたかと思うが、パイロットの視線というのはこのカメラの切り替えのようにひっきりなしに動いている。

コックピットの中の計器、外の景色などの切り替えがとてつもなく多く、そして速く行われている。

それをダイジェストでまとめてくれたのがこのビデオというわけだ。

「コックピットのお仕事」、これで少しわかってくれるとうれしいと思う。

-----------------------------------
【お知らせ】
パイロット、海外で働く日本人に有用な投資・ビジネス情報を流すメルマガです。
登録は無料です。
悪魔の貯金から天使の不動産投資へ! 1億円の福音
-----------------------------------

最後まで読んでいただけたのなら→ここ(ブログランキング投票)と下の「いいね!」をクリック!