「超」大富豪のベストテン | プライベートジェット機長が見た「超」大富豪の投資の世界

プライベートジェット機長が見た「超」大富豪の投資の世界

世界を動かす「超」大富豪の投資の世界とはどんな世界か?
大富豪の象徴であるプライベートジェットの機長として日本人で唯一、
世界最速で大富豪を生み出す国・中国でフライトをマネージする
Captain Kayが、日本では決して見ることができない世界へあなたをいざなう。

毎年、恒例の「フォーブス」誌の「世界長者番付」が発表された。






フォーブス(Forbes)とは、世界有数の経済誌である。

フランス系のB.C.フォーブス (w:B. C. Forbes) が1917年に創刊した月刊誌で、アジア版など地域別に発行するものを含めて7つの言語で発行されている。

毎年3月に世界長者番付を発表している。また、その他様々なランキングの編纂でも知られている。





今年のランキングはこちらで見ることができる。

世界長者番付


このようなリストはトップばかりに目が行きがちなので、ボトムからも見てみよう。

世界長者番付ボトムから

これでも十分、お金持ちだが......(笑)




資産10億ドル以上の億万長者は1,426人で、純資産合計5.4兆ドル(502兆円)で過去最高となった。

国別では、

アメリカ442人(前年425人)
日本22人(前年24人)
中国122人(前年95人)
韓国24人(前年20人)
台湾26人(前年24 人)
フランス24人(前年16人)
ドイツ58人(前年55人)
イギリス37人(前年37人)
ロシア110人(前年96人)


などとなっている。





日本は前年より2人減り、台湾・韓国は前年より増えて人数では日本より多くなった。

日本人のリストはこちらから見ることができる

みなさん、有名な方々ばかりだ。





ちなみに私がかかわっているプライベートジェットのオーナーはすべてこの1,426人に入っている。


ドナルド・トランプは423位に入っている................




既にかかわっていながらも、プライベートジェットの世界とはこんなにもすごいものなのかということをあらためて感じてしまった。


インターネット上やブログなどでハデに「○○代の大富豪ぅ~」なんて出てくる連中とはまったくケタ違いなのだ。



本当の大富豪は別世界にいることがわかったのなら→ここ(ブログランキング投票)をクリック!