満室御礼!! & 大規模修繕工事に耳寄りな話が、・・・!? | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

満室御礼!! & 

大規模修繕工事に耳寄りな話が、・・・!?

 

 

 

 

新型コロナ感染拡大に伴う緊急事態宣言も全面解除されました。

 

自粛要請されていた経済活動への期待が高まります。

 

経済の下落が急激でしたから、回復も早いだろうという見方も多いようですね。

 

 

 

 

ナント募集していた弊社保有ビルにテナントが決まり、お蔭さまで満室になりました。

 

満室経営は不動産投資家オーナーにとっては一番嬉しいことです。

 

 

 

アパート、マンション、ビル等の収益不動産を保有している時の

 

ランニングコスト(共用部分電気料金、固定資産税、都市計画税、等々)は

 

空室があっても、なくても支払って行かなければなりません。

 

 

 

 

満室になっても、ランニングコストは変わりませんから、

 

空室が満室になると、当然、収益率が上がり、

 

不動産賃貸業としては、オーナー冥利に尽きますね。 爆  笑 音譜

 

 

 

 

 

東武東上線『大山』駅と、 地下鉄都営三田線『板橋区役所前』駅、

 

二路線・2駅を利用できる “遊座大山商店街” に面した角地のビルです。

 

視認性の高い好立地のビルです。

 

 

 

テナント募集していた2階と地階に、

 

日神不動産さんの「デュオステージ大山」のインフォメーションセンターがオープンしました。

 

「ありがとうございます。」

 

 

 

 

て、話は変わって、

 

弊社保有アパートの大規模改修工事に耳寄りな話がありました。

 

 

 

隣接地を買って、建売住宅を建てようとしている、・・・

 

“好立地、 ぞくぞく ” の O -ハウス さんから連絡が入りました。

 

大規模修繕工事を実施中の社有アパートのブロック塀についてです。

 

ブロック塀は弊社の所有物で、高さが約 1.6m あります。

 

 

 

 

O- ハウス さんとしては、高級新築住宅を販売するにあたり、

 

ブロック 3~4段積の上にサッシの塀を計画しているようです。

 

 

 

弊社としても、大規模修繕工事中にこのブロック塀を 

 

「どう しようかなぁ~!?」と、思案中でした。

 

隣接地との敷地境界に ブロック塀は2つも要りませんからね。

 

“渡りに船” とは、正に こう言うことでしょうね。

 

 

 

隣接地建物解体工事に、解体作業足場を貸してあげておいて良かった。ラブラブ

 

 

 

「不動産はお金で買えても、環境はお金では買えない。」

 

と言われています。

 

隣接地同士での話し合いも大事ですね。

 

弊社保有アパートの入居者の皆さんにも喜んで頂けることでしょう。

 

 

 

ペタしてね

 

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ

 

 アップ  皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。

    

       それでは また お会いしましょう。    (^-^)ノ~~

 

 

フォローしてね!