やっと目途が立ってきた “一棟収益ビルの大規模改修工事” | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

やっと目途が立ってきた 

“一棟収益ビルの大規模改修工事”

 

 

 

 

 

梅雨だと言うのに夏日が続いている東京です。

 

先日、埼玉の某しょうぶ園に行ったのですが、

 

菖蒲の花は例年より早く見頃を終え、

 

代わりに見頃を迎えていたのが “アナベルアジサイ” でした。

 

 

 

今年は温暖化の影響か、サクラのお花見も例年より 2週間程早かったようでした。

 

 

 

んなモノでもそろそろかな、今かなと、楽しみにしている時期があります。

 

その期待感の時期とタイミングを逃すと気の抜けたビールのようになってしまいますよね。

 

 

弊社で購入した一棟収益ビル 『トレジャリィ遊座大山』 の

 

大規模改修工事もほぼ予定通り進んでいました。

 

 

 

っ、

 

 

 

ビルの地下1階に設置されていた、

 

NTTさん所有の配線中継ボックスの撤去工事で予定が大幅にズレ込んでしまいました。

 

 

 

日本電〇電〇株式会社さん宛に、

 

「支障移転申込書 兼 確約書」を提出し、

 

指定業者の見積工事代金全額を銀行振込で前払いして、

 

NTTさんの指定業者さんの工事実施日の順番をずっと待ち続けます。

 

 

 

 

 

 

4月26日に書類を提出し、工事代金全額を前払いして

 

待たされること、 ・・・ 一ヶ月半 ・・・   (ノ◇≦。)

 

 

 

 

 

 

 

やっと、

 

先週、NTTさんの配線中継ボックス撤去工事が終わりました。

 

親方日の丸とは言いたくありませんが、

 

もう少し消費者の立場に立って頂き何とかして欲しいものです。

 

 

 

 ( 配線中継ボックスが撤去された後の壁下地)

 

 

電気工事業者さん、設備工事業者さん、内装工事業者さん、等々、・・・・・

 

皆さん他の仕事もあり、すぐには手が回りません。

 

 

れでも、各業者の皆さん、

 

大規模改修工事の監修をお願いしている 一級建築士:M さんの

 

号令の下、工事を進めてくれています。

 

本当に有難いことですね。    【感謝】 m(_ _ )m

 

 

  ( 2階 賃貸フロア )

 

 

来週からは、

 

いよいよ仕上げのエントランス部分改修工事に着手できそうです。

 

 

そんな訳で、

 

やっと目途が立ってきた “一棟収益ビルの大規模改修工事” です。

 

 

不測の事態に備えた大規模改修工事計画と

 

余裕を持った資金計画を立てておきたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

ペタしてね

 

 

   

   アップ  皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。

    

       それでは また お会いしましょう。    (^-^)ノ~~