都心の高級マンション、
引続き売行き好調
夏休みも終わり、今日から平常通り営業しております。
今年の夏休みは、毎日雨に降られました。
どうやら、関東地方や東北地方の太平洋側を中心に長雨が続いているようです。
東京では、今日17日も雨が降り、
8月1日から 17日間連続の雨降り、・・・・・・・・・・
雨、 雨、 雨、 雨、 雨、
長雨と日照不足で、野菜や果物等の農作物への影響も出始めているようですね。
長雨の天候不良とは逆に、
売れ行き好調なのが都心部の高級マンションのようです。
不動産経済研究所が15日に発表した、7月の首都圏マンション市場動向
◆ 7月の首都圏新築マンション発売戸数と価格
〇 7月の発売戸数 3,426戸 前年同月比 3.3% 増 

前月比 50.0% 増
〇 契約率 71.9% 前年同月比 8.6 ㌽アップ 

前月比 4.7 ㌽アップ
〇 一戸当り価格 6,562万円 前年同月比 906万円(16%)アップ 

〇 1㎡当り単価 95.2万円 前年同月比 14.6万円(18.1%)アップ 

(読売新聞より引用)
◆ 首都圏新築マンション市場動向
〇 7月の新規発売戸数 3,426戸 【内 訳】
・ 東京都区部 1,863戸 (全体比 54.4% 前年同月比 42.3% 増) 

・ 都 下 211戸 (全体比 6.3% 前年同月比 33.0% 減)
・ 神奈川県 940戸 (全体比 27.4% 前年同月比 14.7% 減)
・ 埼 玉 県 294戸 (全体比 8.6% 前年同月比 10.5% 増)
・ 千 葉 県 118戸 (全体比 3.4% 前年同月比 63.7% 減)
〇 新規発売戸数 3,426戸に対する成約戸数 2,465戸
・ 7月月間成約率 71.9%
※ 売行き好不調の分れ目 70%を上回っている。
(読売新聞より引用)
◆ 7月の地域別平均分譲価格
〇 東京都区部 7,379万円 (10.3% アップ) 

〇 都 下 5,684万円 (7.3% アップ)
〇 神奈川県 6,143万円 (22.3% アップ)
〇 埼 玉 県 4,257万円 (16.4% ダウン)
〇 千 葉 県 4,330万円 (2.8% ダウン)
※ 郊外は低調なのに対して、都心部のマンション売行きがなお好調なのが解りますね。
デ ータを見ると、 

郊外のマンションが低調なのに対して、
都心部の利便性の高い物件や
資産価値の高い億ションの売れ行きが好調のようで、
好不調の二極化が一段と鮮明になっているようです。
今や、
新築マンションの購入者ターゲットは、
30歳代の第一次取得者層から、
富裕層や利便性を求めるシニア層へと変わり、
2020東京オリンピックへと向けた外国人投資家等の
注目と感心を集めているようです。

それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~