不動産投資戦略とゴルフ攻略法 『若洲ゴルフリンクス』
女子ゴルフ界の第一人者 宮里藍 選手が今シーズン限りで現役を引退すると発表しました。
驚いているファンの方々も多いのではないでしょうか。
元祖女子高校生プロゴルファー “藍ちゃん” の愛称で、
現在の女子ゴルフ界大人気の基礎を築いた国民的プロゴルファー
その数々の功績に 「お疲れ様でした」と称賛したいですね。
(テレビ朝日 ニュースステーションより引用)
先日、予約が超困難と言われている
あの 『 若洲ゴルフリンクス 』 でラウンドプレーを楽しんできました。
雨には降られませんでしたが、曇り空の下で素晴らしいコースでした。
東京湾の埋立地に造られ、三方が海に囲まれた美しいロケーションで、交通の至便さから
1ヶ月前の予約受付開始日には 即、予約受付完了となる人気のゴルフコースです。
インコースからのスタート
No, 10 HOLE 372 Yard Par:4
セカンド地点からは、東京ディズニーランドが見えます。
さて、表題の件ですが、
不動産投資戦略とゴルフ攻略法とは、メンタル面はじめ色々な共通点が多々あります。
※ 自己満足
不動産投資もゴルフも自己満足のためにあり、その願望を叶えてくれます。
◆ 不動産投資
目的は個々に違いますが、収益物件を購入し、賃料収入を得て自己満足する。
● ゴルフ
止まっているボールを打ちながら、汗をかき、
数少ないナイスショットに一喜一憂し自己満足する。
※ 個人プレー
◆ 不動産投資
機関投資家、投資法人以外は、皆さん個人投資家で、
他人より少しでも高利回りお物件購入を目指して、
自分勝手な指値をするのが当たり前だと考えている。
● ゴルフ
ティーショットでは同伴競技者より少しでも遠くへボールを飛ばしたいと密かに思い、
アプローチではピンフラッグに少しでもボールを近づけたいと考え
グリーン上のパターでは他人のボールラインを盗み見る。
No,18 HOLE 372 Yard Par:4
正面がクラブハウス ヘリコプター
近くには東京ヘリポートがあり、ヘリコプターの発着が多く見られます。
日替わり 季節限定 Aランチ
日本のゴルフ場では、ハーフラウンド(約2時間30分前後)終了後、
ランチとなり、ビール等のアルコール類が昼間から楽しめます。
後半はアウトコース
No,1 HOLE 390 Yard Par:4
※ 不動産投資戦略とゴルフ攻略法の共通点
不動産投資戦略もゴルフ攻略法にもメンタル面以外での共通点は、
個人の 知力、財力、体力 が必要なことです。
海抜 18.3m
東京のゴミ埋立地にできたゴルフコース
なんと海抜 18.3m で、江東区内で一番高い地点のようです。
◆ 不動産投資においては、
投資判断する知力、収益物件購入の財力、物件購入後の管理会社との折衝やら
クレーム処理やら、物件巡回など体力も必要ですね。
● ゴルフ攻略法では、
コース内はフラットなフェアウエイばかりではなく、うねっていたり、バンカーや
大きな池、クリークが配置されていますから、一打目をどの方向に打つか、
二打目をどの地点に打とうかと自分の技量に合った分析力、つまり考える知力、
練習場通いやクラブ等のゴルフグッズを購入する財力、
ラウンドプレーする体力が必要です。
No,4 HOLE 194 Yard Par:3
“好きこそモノの上手なれ” という言葉があります。
不動産投資もゴルフも自分の好きな事であれば積極的に取り組み、
モチベーションを保ちながら、努力を続けられますよね。
コース内では、初めて見る名前も知らない、まるでゴルフボールと見間違えそうな
キノコ類の植物が、「ゴルフを楽しんでね」 と歓迎してくれました。
自然の中でのスポーツ、 ゴルフは奥が深いですね。
不動産投資も、それ以上に奥が深いですね。
不動産投資も、ゴルフも、誰も助けてはくれません
ご自分の力量と技量に見合った
不動産投資戦略とゴルフ攻略法を見出して
あくまでも自己責任のもとで、
チャレンジし、そしてエンジョイしたいものですね。
皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。
それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~