“大規模修繕工事”の途中経過、「あれも・・・これも・・・」 | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

“大規模修繕工事”の途中経過、

「あれも・・・これも・・・」

 

 

 

 

 

 

目に青葉  山ホトトギス  初ガツオ

 

 

 

新緑の青葉が爽やかに映り、

 

ゴルフ場に行けば里山ではホトトギスがさえずり、

 

お酒と初ガツオの美味しい季節ですね。

 

 

五月晴れの青空の下、身体ものびのびとなり、

 

爽やかな風に五感も目覚めてきて食欲も増しますよね。

 

 

 

 

 

て、

 

弊社保有物件 N0、2 『ゴールドトレジャリィ』の大規模修繕工事をお願いしている業者さんから、

 

 

「現場の工事用足場が撤去されましたよ 音譜 」

 

 

「ゴールデンウィークの飛び石で、撤去しようかとも思いましたが、

 

アパートの入居者さんやご近隣の方々にご迷惑をお掛けするので、

 

連休明けに撤去しました ラブラブ 」  

 

と、いう電話が入りました。

 

 

 

 

事の合間をぬって現地に行ってきました。

 

当ブログ 関連記事:

 

 賃貸アパート・マンションの大規模修繕工事は “物件差別化のチャンス”

 

 

 

 

 

 

かれこれ30年前、土地を購入し、

 

アパートを新築するときに「地鎮祭」を執り行ったことを思い出しながら現地へ、・・・

 

 

 

 

新築当時のバブル期から見れば、賃料は 2~3割 下落していますが、

 

好立地だったこともあり、空室募集をすれば次の入居者さんがすぐ決まり

 

回転よく稼いでくれる高利回り物件です。

 

 

 

 

 

今回の大規模修繕工事のメイン工事は、

 

 ・ ベランダの取り換え工事

 

 ・ 屋根の改修工事

 

 ・ 外壁塗装工事  です。

 

 

 

 ● ベランダ  

 

洋風ナチュラル  縦太格子でシンプルなサッシに取り換えました。

 

 

● 足場  

 

ベランダの足もしっかりとコンクリートで支えるようにしました。

 

 

 

 

 

● 屋根    

 

屋根材は金属屋根(横葺屋根) MSタフルーフ190

 

スレート葺屋根の改修リフォームに適しているようです。

 

 

 

 

規模修繕工事の途中ですが、

 

物件が見違えるように綺麗になってくると、

 

「そうだ、ビックリマーク

 

「あれも・・・ やっておこうか !! 」

 

「これも・・・ やっておこうかな !? 」

 

 

この際だから、・・・・・ と、

 

ついつい欲張ってバリューアップしたくなりますね(笑)

 

 

◆ あれも、・・・

 

   ・ ゴミ置き場の改良  カラスや野良猫が生ゴミを散らかす時があるようです。

 

    

 

 

 

   ・ 共用廊下   軒下、壁も塗装したのですが・・・

 

    

 

 ・ 共用階段  ついでに階段も何とかしようかなぁ !?

 

 

◆ これも・・・ 

   

・ アパートの「銘板」もこの際だから、取り替えようか !?

 

 

 

 

 

色々と思いを巡らすと “夢” も膨らみますが、

 

“予算” も比例して高くなっていきますね (笑)

 

 

 

ま、大規模修繕工事は、15~20年に一度ですから

 

チマチマと手直し修繕するよりも、

 

あれも、・・・ これも、・・・

 

この際、やっておこうと決めました。

 

 

 

ペタしてね

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ

 アップ  皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。

 

    それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~