首都圏 マンション 6月の市場動向
連日30℃を超える真夏日の暑さに、この先 この暑さはどうなるのかな、
と思っている方も多いのではないでしょうか。
夏のシンボル 向日葵は元気に咲き、生命力の強さを感じさせてくれます。
【新築マンション】
不動産経済研究所が去る14日発表した、
首都圏の上半期の新築マンション発売戸数は 1万4454戸と
24年ぶりの低水準だったようです。
1~6月の新築マンション発売戸数 前年同期比 19.8 % 減
日経新聞より引用
なんと、バブル崩壊の 1992年以来 24年ぶりの低水準のようですね。
市場の動向としては、
● 消費増税の再延期で、駆け込み需要が激減したこと
● 一戸当たりの平均販売価格 5686万円 前年同月比 8.2%上昇
● マンション販売価格の高止まりで、購入希望者が二の足を踏んでいる
● 海外投資家も円高が進み、為替相場の様子見をしている
新築マンションの在庫も増えているようです。
● 6月時点の在庫戸数 6130戸
● 前年同月比 1194戸増
一方、マンションデベロッパー各社は、
販売戸数の上積みを狙って、価格引き下げに動く様子もなく、
むしろ、売れ行きの良い都心の億ションに力を入れ始めているようです。
あちらこちらで、夏祭り・盆踊りも始まってきましたね。
【中古マンション】
首都圏の中古マンションの市場動向
東日本レインズの 6月度サマリーレポートによると、
● 6月度の成約件数 3069戸 対前年比 1.4% 減少
● 成約㎡単価は、対前年比 5.4% 上昇
● 成約価格は、対前年比 3.5% 上昇
○ 6月の新規中古マンション発売戸数 件数 15,749戸
○ 6月の中古マンション在庫戸数 41,253戸 前年同月比 19.8%増
東日本レインズ 6月度サマリーレポートより引用
首圏のマンション市場
新築マンションは、
価格が高止まりして
消費増税の先送りにより、消費者は二の足を踏んでいる状況
中古マンションは、
リノベーションしたマンションが多数ですが
新規登録物件戸数も増え
在庫戸数も増加しているようですね。
新築マンション、中古リノベマンションともに
価格は高止まり、在庫戸数は増加している状況です。
購入希望者にとっては、
どこまで指値が通るか、ネバリどころでしょうか
皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。
それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~