景気回復 ↗ アナウンス効果
寒い日々が続いていますが、清々しく青空が広がっている東京です。
空気が乾燥して風邪等も流行っているようですからしっかり風邪予防に気を付けましょう。
昨16日、日銀が発表した1月の地域経済情勢(さくらリポート)では、
北海道・北陸・東海・中国・四国地方と 5地域で景気判断を引き上げましたね。
(日経新聞より抜粋引用)
さくらリポートが始まった2005年4月以来、日本全国 9地域の景況判断に
「回復」との文言を盛り込んだのは初めてのようです。
「回復」した北陸・東海・中国のポイントを見ると、自動車等の生産が好調のようです。
個人消費が主導してきた景気の回復に広がりが出て、機械受注・設備投資の増加に
つながって来ているようですね。
関東甲信越地方は「緩やかな回復→」と前回調査(昨年10月)のまま据置いているのは
≪景気は回復しているものの改善の加速感が確認できなかったため≫
とのこと。
住宅投資を見ると、
≪消費税率引き上げ前の駆け込み需要≫ の増加が要因ですね。
雇用・所得情勢で、
≪労働需給面で改善し、所得面でも持ち直しの動きがみられる≫ とのこと。
4月からの消費税率引き上げに
「消費増税への懸念和らぐ」 としていますが
グローバリゼーション化している国際経済社会
消費増税を目前に “アナウンス効果” を狙った
「さくらリポート」でなければ良いのですが、・・・!?
いずれにしても、景気の気は気持ちの気
景気の波に乗り遅れないようにしたいものですね。
ところで、あなたの景気に「回復の加速感」は確認できますか
ブログランキングへ参加中
ペタと一緒に ポチポチッ とお願いします。
それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~