気になる数字 | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

気になる数字




今日もどんよりとした曇り空の東京です。


“気になる・・・” と言えば、台風27号・28号の進路が気になりますね。


週末の予定をどうしようか、と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。




東商新聞 第2000号 (毎月10・20日発行)の “気になる数字” 欄に


商工会議所早期景気観測、2013年9月調査結果が出ていました。


(東商新聞より引用)



回復基調続くも 収益改善の遅れから足踏み状態



不動産投資顧問の知って得するブログ

            全産業合計の業況 D I 値  △15.1



● 9月の全産業合計の D I


 ・ 前月比プラス 0.6ポイントの △15.1 とほぼ横ばい。


 建設業などで売り上げが好調なほか、個人消費の底堅い推移を背景に中小企業にも


   徐々に景気回復の実感が及びはじめ、総じて回復基調にある。


   他方で燃料や原材料価格上昇、高止まりや、電気料金の引き上げに伴うコスト負担増による


   収益改善の遅れを懸念する声も多く、足元の景況感は足踏み状態が続いている。



● 今後3ヶ月(10~12月)先行き見通し


 ・ 9月比プラス 3.5ポイントの △11.6 と改善の見込み。


 一部では先行きに慎重な声が聞こえるが、2020オリンピック・パラリンピックの東京招致決定を


   契機に消費者マインドの一段の改善や観光・インフラなどでの経済効果が見込まれることから、


   さらなる景気浮揚への期待感が高まっている。




景気の気は、持ちのアップ


アベノミクス・2020東京オリンピック開催決定への期待感から


その経済効果は計り知れないものがありますね。



ところで、あなたの “気になる○○○” は何でしょうか!?



ブログランキングに参加中です。

 

   アップ 皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。


      それでは また お会いしましょう。  (^-^)ノ~~