首都圏マンション発売戸数 22%増
曇りがちな空で気温29℃と、34~5℃の猛暑日より涼しく感じられる東京です。
今朝、涼しげなアサガオの花二輪が仲良く咲いていました。
昨日、不動産経済研究所が発表した
● 6月の首都圏新築マンション発売戸数、
前年同期比:22%増の 4888戸 でした。
5月に続いて新築マンション市場は好調のようですね。
● 今年 1月 ~ 6月の発売戸数 2万4299戸
リーマンショック前の 2007年1月 ~6月の発売戸数 2万8284戸 以来、
6年ぶりの高水準供給戸数のようです。
背景には、消費増税前の駆け込み需要に加え、
住宅ローン金利先高観が消費者の買い急ぎを後押ししているようです。
建設が始まって間もないマンションにも、
「完売御礼」 が目立ってきています。
新築マンション発売開始から、
わずか数ヶ月間で完売し閉鎖するモデルルーム販売センターも出始めています。
ジワリと値上がり始めたマンション価格、
お客様ニーズは、中古マンション市場にもおよび、
中古流通市場の成約件数も6月には18%増となっているようです。
円安、公共事業増加で建築資材価格も上昇しています。
マンション建設用地も不足気味で値上がり傾向にあります。
新築マンション市場には値上がり要素がいっぱい・・・
マンション市場の好調はいつまで続くのでしょうか
ブログランキングに参加中です。
皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。
それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~