固・都税の「納税通知書」
雨~曇り
の天気予報でしたが、午後から薄日
が差し晴れてきた東京です。
梅雨入りしてから、もう10日以上雨が降っていないようです。
今年はどうやら空梅雨のようですね。
毎年、この時期にやってくるのが固定資産税・都市計画税 の納税通知書ですよね。
弊社でも資産用収益物件を保有しておりますので、
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!ッ~ という感じです。
今年は例年と異なるのは、昨年、 No,5 一棟マンションを購入して、
建物の用途変更届を都税事務所へ提出し、
『固定資産価格等修正通知書』 を 4月に受け取っておりました。
(こちらの記事から先にお読み戴くと解り易いです。)
納税通知書と同時に郵送されてきた
固定資産税 都市計画税 課税明細書 を見て比較してみると、
● 建物用途変更前 (H24年度) の固・都税額
土地 338,000
建物 796,500
1,134,500
● 建物用途変更後 (H25年度) の固・都税
土地 215,700
建物 668,000
883,700
● 建物用途変更によって軽減された額
1,134,500 - 883,700 = 250,800 円/年
今年は 3年に 1度の評価替えの年(基準年度) ではありませんから、
上記金額が「建物用途変更届」を提出したことにより軽減措置を受けたことになります。
(昨年取得した No,5 一棟収益マンションは、SRC造7階建)
建物の非住宅部分約2/3を住宅に用途変更してあったので
それを都税事務所に届け出することにより建物も固・都税が下がり、
土地に対する特例措置の居住部分の割合が増え、
上記金額が軽減されたことになりました。
● 固定資産税・都市計画税の納期限
・ 第1期 7月1日
・ 第2期 9月30日
・ 第3期 12月28日
・ 第4期 2月28日
さぁ、 きちんと納税して行きましょう
利回り計算だけでは成功しない不動産投資
今年も何か良い収益物件を買い取りたいものですね。
(皆様方からの情報もお待ちしております。)
ブログランキングに参加中です。
皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。
それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~